アンプレストア 50日目 手間の掛かる部分へ | murmur
タイトルの通り、レストア作業は一番手の掛かる、天王山デス。

アンプ前面の裏側の奥まった部分に収められている基板C、
こと、ToneControl 基板のリフレッシュ作業です。

今まで立てていたアンプ本体を横置きに...


シャーシの前面板金に固定される

・基板A(Volume Control)
・基板B(Selector Switch)
・基板D(Filter)
・メーターユニット

以上を外します。

次に、

基板Cを前面板金パネルに固定するネジを緩めて、
前面板金パネルをシャーシ本体から外すと...


少し上からの写真ですが、
基板間を接続する配線の束があり、
直接ロータリースイッチ配線されているので、
その接点のクリーニングは厄介デス~♪


しかし、外した前面板金パネルの裏面には、
接点復活剤が、ベットリと付いています、
下の写真の中央部分、復活剤が反射してマス。


接点復活剤に侵されて、黒塗装が溶けて
厄介なことになっている~~♪

ホント、乱暴な修理だよ・・・

明日から三連休、集中して作業を進めますよ!

面倒で、大変なんだけれど、
このアンプと会話が出来ているような気がしている(苦笑)