保育園最高ー!! | そらいろ

そらいろ

23w5dで第一子がお空にかえりました。
その後2021年6月に元気な男の子を出産しました!
マイホーム購入後パパの単身赴任が終わり春からワンオペ育児から3人暮らしスタート‼︎
2024年1月女の子を出産し4人家族に♡
発達グレーな息子に悩みながら育児奮闘中です!



こんにちはにっこり






今日は北風が寒い不安









喫茶店でランチ食べながら優雅にブログ更新。

こんな時間過ごせる事が信じられない爆笑






産前産後の保育園預かり4日目。

もう4日も過ぎてしまった、、!!







初めてのこんな連日の母子分離。










控えめに言って最高過ぎる。

笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣きラブラブ






初日は保育園の駐車場から不穏な空気…ネガティブ

教室入る前からギャン泣き大泣き




少し胸が痛みながらもバイバイしてバイバイ

迎えにいくと、





あれ?

うちの子どこ??凝視





とキョロキョロ探したらすぐ目の前で遊んでました泣き笑い

服もお着替えしてたしあまりに馴染み過ぎて普通に遊んでて気付かなかった!!(そんなことある?笑)





私が呼んで気付くとニコニコめっちゃ嬉しそうに近寄ってきて抱きついてきたよだれラブラブ


先生からの連絡ノートには、




ママが行ってしまって泣いてしまったあおくんですが、

その後は気持ちをちゃんと自分で切り替えておもちゃで遊んでいました^ ^

給食の時間になると自分で席に座ってたくさん食べて、何度もおかわりしていましたよ。






初日からギャン泣きしまくりの強烈な登場から入ってきて、

まさかの給食おかわりまでしてくるとは爆笑






2日目は前日が楽しかったのか、

着いてから泣かずに教室に入れましたにっこり

この日も連絡ノートには




給食全部食べてレンコンが気に入って何度もおこわりしていました。




とあって、給食のことばっか毎日書いてある笑い泣き笑い泣き笑い泣き

どんだけ食いしん坊だよ!笑


しかもレンコン…

大好きなんですよね。

多分あったらあっただけ食べる。笑





昨日は園庭だけでなくお外も連れてってもらって、

先生やお友達と待て待て追いかけっこしたりして楽しそうに走っていたみたいです立ち上がる笑い



臨月間近になりお外遊びも全然させてあげられていないので、

これはありがたいなぁと思いましたキラキラ




3日目なのでわからないけど、

なんだか行く前よりコミュ力増してる笑気がしたり、

ご飯をすくう時にスプーンを使うのがまだ上手くできない時あったけど、ちゃんと片手でお茶碗抑えて上手にすくって食べるようになってたりとこれも保育園で教えてもらったのかな?と思ってしまいました驚きキラキラ(気のせいかもだけど笑)






そして4日目の今朝は、だんだんわかってきたのか着いてから泣き始め大泣き

タオルや着替えを指定の場所にセットしてる私の後ろを泣きながらついてきて、

先生と少しお話ししてる時とかも他の先生が誘ってくれておもちゃ触りながらも私が行ってしまうんじゃないかって目でこっちをチラチラ見てました爆笑





そーっと抜けたかったけど当然気付かれて笑爆笑

また泣きながらドアまで追いかけてへばりついてました大泣き大泣き大泣き





この瞬間はこっちも心苦しいけど、

大体その後は切り替えれて泣き止んで楽しく過ごせてるみたいなので良かったにっこり




今までママとべったり過ごしていたのが、

知らないお友達ばかりの場所に1人残されるんだからそりゃ泣きますよね、、


誰もが経験する道だ。

がんばれあおくん!!泣き笑い






そして思ったのが、










保育園の給食。

絶対に足りない。昇天






玄関に献立の見本置いてあるの見るんですが、

うちではあれの倍以上の量普段食べてる気がする…



あおくん絶対足りないからそりゃおかわりするし、

なんなら帰ってからおやつめちゃ欲しがってすごい勢いで食べるのでやっぱり足りないんだろうなぁ魂が抜ける

野菜も魚も肉も全部残さず食べますね!拍手って先生からも褒められましたが、

本当偏食もなく食べるの大好きだしそこはありがたいなと思いますよだれ


特に野菜が好きできゅうりとか買うと持ってかれて丸ごとかじって食べてる…(田舎の子?)

レンコンとか歯応えあるものも好きだし小松菜とかレタスとか葉物も好き。

1番は多分大根爆笑

大根だけをおでんのつゆ風の味付けで煮込んだのが大好物で、たぶん一生食べれる笑



でも普通の保育園児の食べる量ってあのくらいの量なのかな?

うちが多いんだなと思いました泣き笑い








私の方はというと、初日は荷物持ち笑で母に付き添ってもらって入院と出産準備の買い出しへ車



母子でゆっくり買い物とか久々すぎて、

のんびり見たい店入ってゆっくり2人でランチしてナイフとフォーク




母もあおくん何してるかなー?とかあおくんのことばかり話すけど、



ちょっと本屋さん見てもいい?指差し



って聞いてきたり、

やっぱり普段孫と買い物も嬉しいんだろうけど自由には見られないからちょっと嬉しいんだろうなと思いました笑


私もあったかいご飯を子ども気にせず1人で食べられることが久々で、

めっちゃ味わって食べました笑い泣き


自分のことなんか子どもいると後回しになるし、目が離せないから大変ですよね、、

世の中のママ本当頑張ってる!!




昨日と一昨日はパパお父さんが休みだったので、

2人して家の掃除やら車の掃除したり色々動いてました!!



昨日はようやく(笑)安産祈願も行って、

2人でランチしたけど物凄く久々に感じた爆笑



こんなゆっくりパパと話したのも久々でした。

子供の話がほとんどだけど笑

家族が増えるとこうなるのかな?




忙しいとピリピリするけど、

こうしてゆっくりした時間で話すとお互い広い心笑で話せる気がしました。

夫婦の時間って大事ですね。


子供のことでバタバタしてると要件だけ伝えて終わったり、

言い方がトゲトゲしちゃったりするしピリピリ







そして楽しみにしてた療育のママ友ちゃんとも念願のランチを果たせました泣き笑い泣き笑い泣き笑いラブラブ




子連れじゃ不可能なおしゃれランチ笑







年もほぼ同じで子供の年も発達の悩みも不妊治療してたりとめちゃくちゃ共通点があって、

3時間近く話してたけどノンストップであっという間でした煽り




お迎えの時間あるし絶対時間すぎるからタイマーセットしていい?


って最初に言われて爆笑笑い泣き

本当その通りで時間忘れて喋り続けました笑






やっぱり子供に対して思ってる不安とか、

うまく言えない悩みんでるポイントとかが本当にドンピシャでダッシュ




わかるわかるわかりすぎる、、!!泣くうさぎ



と共感の嵐でした。



将来の不安とか、

今後の発達の見通しとか進路とか、

親になると本当に不安も尽きないしそういうのって結構旦那とは意見が違ったりとかでピリピリ

理解してもらえる人や話せる人がなかなかいないからお互い貴重なお友達ができて良かったねって話してました泣くうさぎ




そして




一生友達でいて!!泣き笑いキラキラ



って熱烈なお言葉までいただきました笑


こちらこそずっと友達でいたい!!

そして小学生みたいなフレーズだねって2人して笑ってました爆笑








可愛すぎる出産祝いまでいただきましたラブラブ

靴下小さ過ぎてやばい可愛いいい。

退院の時早速履かせたい!!






今日からパパはまたクリスマスあたりまで出張で出掛けて行きました新幹線後ろ新幹線真ん中新幹線真ん中新幹線真ん中新幹線前




のんびりあおくんと2人でやりながらクリスマスも過ごそうと思いますクリスマスツリー

今年もあっという間ですね!!

そしてあおくんクリスマスも保育園笑





延長できたので来週までゆっくり自分時間作りつつ、色々準備しようと思います!!







ではでは、

今日はこの辺で〜指差し飛び出すハート