今年のGWは、昨年に引き続き母がチューリップと松本城の撮影

(毎年母と共同で作成している卓上カレンダーの為)をしたいというので、

母とP。と3人で安曇野と松本、軽井沢に行ってきました。

 

 

国営アルプスあづみの公園のチューリップたちは期待以上の美しさでした♪

 


 


 


 


 

 

 

去年行った富山県砺波のチューリップフェアの方が有名ですが、こちらの方の

デザインの方が私は好きかも。

もっと多くの人にこの安曇野のチューリップを楽しんでほしいものです。

満開の時期もぴったり、八重桜とのコラボも本当に綺麗でした。

 

 

ランチは、渋いそば処一休庵でわさび蕎麦。

 

安曇野でのお宿は、父が好きでよく訪れていた穂高ビューホテル。

私達が結婚した頃(約35年くらい前)から通っているので、正直客室などは

年月を感じるところもあります。

でもいろいろ新しい企画を頑張ってるなーと思ったところも。

 

大きな吹抜のあるラウンジでの~AZUMINO Hygge Style~

暖炉を囲んでギターのBGMを聴きながら信州ワインを楽しむ

ヒュッゲとはデンマーク語で「居心地がいい時間や空間」という意味。

今流行っている北欧のライフスタイルですよね。

 

 

広大な敷地の中には面白いものが置かれていました。

 

 

アウトドアホテル【TENAR】

 

おそらく水回り(トイレやバスルーム)はないような気がしますが、

アウトドアが好きな人にはたまらないかも。

タイヤみたいなものが付いていたので移動式なんですね。

この日の夜は雨だったので中止でしたが、キャンドルナイトもあるようです。

その他、朝食バイキングが素晴らしい!

安曇野名産のわさび食べ放題のわさび丼や、日替わり野菜のスムージー、

こんなにドレッシングの種類がなくても…と思ってしまうほどの野菜がどっさり。

母は父との思い出もあるらしく、来年もまた来たいと言っていました。

 

翌日は快晴、松本までドライブして松本城へ。

 

 

国宝 松本城

蓼科山荘のおじさんたちと天守閣に登ったことがあります。

10年くらい前かなぁ すごく景色がよかったけれど、登るのは大変でした。

今はお城に入場するにも長蛇の列。外国の方々がいっぱいです。

今回は母も一緒なので、お城のまわりをぐるっと散策のみ。

藤棚も綺麗でした。

 

 

 

松本市内では、女鳥羽川沿いの中町通りと縄手通りでランチとショッピング。

 

 

ランチは竹風堂で栗おこわ&栗のかき氷。

こちらもいつも母が父と訪れていたコースだそうです。

 

 

松本から軽井沢へ。北アルプスの山々が美しい~

途中 田んぼに白鷺がたくさんいました。

 

 

突然濃いピンクの絨毯が現れた♪

見事に一面に芝桜が咲いていたのは、数年前に出来たTHE HIRAMATSU

一度泊まってフレンチを食べてみたいけれど、ものすごいお値段だと思うので

何か特別な記念日とかにしか無理そうです。

 

GWやお盆休みの軽井沢は本当に人も車も多くてものすごい混雑になります。

今回は軽井沢中心には近づかず、佐久や小諸に遊びに行ったり温泉に入ったり

のんびりと過ごしました。

 

ちょうど佐久市で面白いイベントがあるということで行ってみました。

佐久バルーンフェスティバル

 


 

 

朝早かったからなのか、数も少なく、そんなに高くは上がっていませんでした。

トルコのカッパドキアの有名なバルーンの風景を想像していたので、

イメージがかなり違いましたあせる

 

 

 

STARRACE小諸

出来たばかりのワイナリーショップ&レストラン

メニューには美味しそうな朝食やパンケーキとかも載っていたけれど

お昼前で予約のない人は残念ながら飲物のみ。景色は素晴らしかったけれど。

 

 

小諸の一軒家イタリアンレストランでランチ Sassicaia

シェフが1人でやっているからか(とても忙しそうだった)

ランチはパスタ2種類とサラダ&パンのみ、味で勝負のパスタ!って感じで

美味しかったです。

 

■■■

 

実は私 今年の夏に還暦を迎えるのですが、その記念に友人と

パリに行くことにしました。

フランス語を専攻していた学生時代、寒い冬のパリで1ヵ月間、学生寮で

暮らしたことがありました。

その時一緒に過ごした友人と、還暦になったらいい季節にパリのアパートで

暮らしてみたいねと約束していて、カフェでフランス語の会話レッスンを

やっていたこともあったんです。

(コロナで中断しちゃいましたが)

ただいろんな事情によりその友人とは行けなくなって、変更も色々あったりで

旅行期間も短くなり…

結局10日間、2人の友人との3人旅になりました。

 

左ふくらはぎが再びなんとなく攣っていたり(ヘルニアの再発かあせる

今のパリはかなり危険だとかあせる

不安なことが色々ありますが、なんとかオリンピック前のパリを

楽しんできたいと思います。

 

追記。。

今回のフライトはエールフランスなのですが、預入荷物の寸法が

JALよりもかなり厳しく、P。のスーツケースだと大きすぎて超過料金が

かかるかもしれないとのことで急遽買い換えました。

それによって予定の荷物が入らなくなったり、座席指定のチケットなのに

機体の変更により全然違う座席になっていたり…

なんだか出発前から色々大変ですあせる