ご訪問ありがとうございます

ワンオペ育児多めですが、時短家電を活用して

心と時間に余裕ができるよう努める日々です…!


❀共働き夫婦

❀子どもは保育園児の長男、長女

❀好きなことは旅行・お出かけ・読書


いいね、コメントお気軽にいただけると嬉しいです♬


 

 




こんばんはキラキラ




GWに体調を崩した長女





またもや体調を崩しております予防




長男の時の教訓を胸に

・帰宅後に手洗い←菌対策

・お茶を飲ませる←菌対策

・夕食前にお風呂←菌対策

を徹底しているのに…!

どうして〜/(^o^)\





長男の時の記録を見ていると、ちょうどコロナ禍真っ只中の職場復帰であったため在宅勤務しつつの家庭保育。

ほぼ保育園に通っていないこともあり、4〜5月には体調を崩していなかったよう…

その代わり7月からお休みが増えていました。







ちなみに長女の記録はこんな感じ


4月


5月


 


元気な日がほぼない昇天






4月に休んだ日数は

長男4日

長女5日です。

※咳鼻水はほぼ出ていない場合(例えば朝だけ…など)でも記録として取っています。





今のところ感染症にはかかっていないので、長く休ませることなく2〜3日お休み→登園を繰り返しています。

ゆっくりお休みさせてあげたいところだけれど、それができないのが共働き&両実家援助なし世帯。。


ちなみに我が家は病児保育も利用しています。

長女の病児保育デビューはまだだけどね。


保育園のお友達やご近所さんはお休みの時にじいじばあばに看てもらい、リラックスできる自宅で過ごしているのになぜ我が子は病児保育に…。

本当は仕事を休みたい!だけど締日の関係で休めない。

💸を扱う仕事のため、月の中に締日がたーくさん。

被るとどうしても休めなかったんです。。


どうして。。何で。。。

の思いと葛藤しながら長男が赤ちゃんの頃に病児保育へお願いしていました。


でも視点を変えれば、病児のプロが1日看てくれるわけで。

(+病児保育中に医師が診察もしてくれます。)

しかも少人数制。お昼ご飯も準備してくださる。


不安はありますが、利用することが悪ではない!と、5年間の子育てを通して思えるようになりました◎


この春に職場復帰された方も多いはず。

中には家庭・育児・仕事のバランスに悩んでいる方もいらっしゃるのでは?

病児保育もそうですが、情報収集をすれば助けになる制度はいくつかあります◎

初めての利用は不安もあるけれど、利用できるものは利用してお互い頑張りましょう☺️🌱


〜 余談 〜

子の体調不良時に夫婦どちらが休むか攻防戦が勃発することもあるあるだと思います。

我が家、よく攻防戦の末に険悪になってました(笑)


在宅で対応する(できる業務の日)は朝6時から仕事をして、午後休暇(朝9・10時〜休みになるので午後休って感じしないけれど)を取得したり、、

生活リズムが狂って気が狂いそうでした←


急な休みでも仕事が溜まらない

同僚にも迷惑をかけない気を遣わない人の目を気にしなくて済む


そんな仕事どこかに落ちてないかな♡

(ナイヨナイヨ👋(笑))






 

では