オフィス文房具の話。
会社のデスクの引き出しの上の段に、
ペン入れみたいな黒いトレイがついてることが多いけど、
どれもこれもイマイチ使いにくいです
或いは、ただ使いこなせていないだけ?
ペンが全然入らへん。お前は常に2本だけかっ!2本だけなのかっ!
うぁ、消しゴム入れ、ちぃっちゃ!練り消し入れかっ!
底あさっ!そんな平たいペン無いやろっ。。。
ココのまるいの、ナニ入れんねん!ん、まさか、仁丹入れ?
トレイに、ちょうど、ぴったり、30cmモノサシが見事に入りきらないギリギリのサイズ。どないやねん。。。
トレイこそ要らんけど、置き場所がない。。。
我らがアスクル純正で揃えても、駄目だもんなぁ。。。
それはさておき。
使いかけの付箋、扱いに困りませんか???
みんな、どうやってキレイに使っているのでしょうか。
引き出しの中で、
色んな色の色んな大きさの付箋がパラパラペロペロになってて、
みっともないやらもったいないやら。
引き出しの奥の方にやけにペトリと貼りついていたり。
端っこが黒くなっていたり。
ボトルで買ったガムの包み紙とごっちゃになっていたり。
一番ウラのノリがホコリまみれで、なぜか陰毛までついていたり。
貧乏性だから、使った付箋を再利用したくって、
付箋の束の一番上にくっつけて戻した気になってるんだけど、
気付いたら結局ペロリンとなっていたり。
付箋をキレイに整理して入れておける、
便利でステキな入れ物はないかな。
誰か、開発してください。
そんなことより、
ブンボーグって、
サイボーグに似てるなぁ。。。