ジャックバウアーとデキる営業マンの関係 | 素敵やん

素敵やん

偉人たちの言葉って、感動するやん、素敵やん。

時代は今やシーズン5らしいですが、


今さらながら見始めた24シーズン1


半年以上前に購入しておきながら、封も開けておらず。。。


20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン
24 -TWENTY FOUR- シーズン1 DVDコレクターズ・ボックス





話題になるだけあって、


さすがにこれはオモロイ!



夜に見始めると、

ドキドキしちゃって止まらなくなって、

DVD2枚分、つまり4時間分を一気に見ちゃうんだけど、


明日会社だしそろそろ寝ようと思って

いったんベッドに入って目をつむっても

やっぱりまだドキドキしてるし、

続きが気になっちゃうし、


結局むっくり起き上がって、

もう1時間分だけ見ようって見始めたら、

1時間じゃ止まらなくってキリよくDVD1枚終わるまで見てしまい、

外が明るくなってきてあわてて眠る、


という1週間になってしまいました。



仕事、してねぇぇぇぇぇ。






で、いや~な顔ベスト3のドナルドの息子、


ドレッシングの親子かよ、


ジャック・バウアー氏。



局面局面では恐ろしく優秀で、

判断力と決断力と実行力と度胸と、

めちゃスゴイんだけど、


要は、デキるオトコなんだけど、


でも一歩引いてよくよく考えてみたら、

単に一人でテンパッてひっかきまわして

Trust me!を連発しながら強引にねじ込んで、

アンタ何やってんの?


って感じ。


超高速ムーンウォーク男。




あらためて、

先日のまりも氏の言葉


それ、ビンゴです。



営業って、

(特に商社は)究極的にはなくてもいい組織だから、
言い換えれば儲かってなければ潰せる部署だから、

本質的に仕事ができる意味なんてあまりない。


24のジャック・バウアーみたいに、

動き回って自分でトラブル作って、

それを自分で解決して手柄になる。

言わば自作自演の世界。



深いです。





なんでも、人によっては、


シーズン4が一番面白い、


ということのようですが、


到底たどり着けません。