カピバラ的生活 -10ページ目

カピバラ的生活

ぼーっとしてるようで意外といろいろ考えてます(^^)/


前回のフライングのリベンジを果たすべく

満を持して、お盆のさなかに葉祥明阿蘇高原絵本美術館へ[みんな:01]


入口で、係りの人から
「今年もブルービーがお庭にきてますよ[みんな:02]
と、前回はなかったお声掛け


くぅーーーーー[みんな:03] 感無量
今回は見れるぞよー[みんな:04]

話によると、庭に出てすぐの、バジル…だったっけか?の花壇のとこや、庭の奥のほうのブルービーの庭にいるとのこと

photo:01



どらどらぁ~(o^^o)

きゃっ‼

い、いるいるぅ~(≧∇≦)


しかし、さすがは🐝
すばしっこくてなかなか写真に収まらない(^◇^;)

でもね、そこはほら執念の女、がじゅ丸はん

グラビアアイドルの撮影会かというほどに(行ったこたないけどw)
シャッターを押しまくりました📷

前回のブルービー人形による入念なイメトレも功を奏してか
なんとかお姿を捉えることができました[みんな:05]


では!
これがブルービー🐝でございます!!

photo:02




わかりますか~⁈
普通黄色いとこが、青いでしょー(≧∇≦)

もう、いっぱい載せちゃえ(笑)

photo:03



photo:04



photo:05



photo:06



飛んでる瞬間とか、もはや🐝に見えない
(^^;;


うずカメラマンもナイスショット📷
photo:07



photo:08




本物見るまでは、ゆるキャラ疑惑や夜店のヒヨコ疑惑(色を塗っている←昭和ネタw)などで青いハチを疑ってかかっていた私ですが

ほんとに青いハチに遭遇した折には
我を忘れて大興奮[みんな:06]

たぶん、興奮しすぎて声がデカかったんでしょうねー

ハチ、あっという間にいなくなりましたもん[みんな:07]

皆さん、見に行かれた時は静かに見たほうがいいんだと思いますよ(^◇^;)

静かにしとくと戻ってきますからw




青いハチさん

ご覧になりたいかたはくれぐれも
7月下旬から9月上旬←ここは確認してないので微妙あせる
に、どうぞにひひ


葉祥明阿蘇高原絵本美術館

阿蘇郡南阿蘇村河陽5988-20
電話0967-67-2719

開館時間10:00~17:00 年中無休

入館料
大人¥400 中・高生¥200 小学生¥100


iPhoneからの投稿

2013年の夏にあたしが出会ったのは
デルピエロだけではなかった


あれは、南小国の『森の時間』に行った時だから7月の半ば

そっち方面に行ったのは、森の時間に行きたかったのもあるが、本来の目的は葉祥明阿蘇高原絵本美術館ってとこに行きたかったから

なぜそこに行きたかったのかと言うと

そこに

青い【ハチハチ

がいるって、うずさんが言ったから[みんな:01]



もう二年越しくらいの話なんですが
最初聞いた時は、絵本美術館にいる青い🐝ぃ~⁈
はいはい、いいよ、見に行こう
どんなキャラクターが待ってんのさ[みんな:02]

と、完全に青い蜂のゆるキャラだと思っていた(;^_^A

photo:01



実際にこんなんあったしw


でもね、ネットで調べたらね、いたんですよ!青い蜂🐝

見たことありますぅ~(°_°)⁈

しかも、見れる期間が限られているってんだから、行くでしょ!今でしょ‼[みんな:03]

がじゅちゃん調べによると7月~8月に現れるとのことだったので7月半ばに勇んで行ってきたわけですよにひひ

photo:02



着いたよぉ~[みんな:04]

photo:03



ここの広大な中庭にいるわけですよ、青い蜂!

photo:04



photo:05



photo:06



photo:07





この日は天気がよくって!

良すぎて‼

汗だくのグッタリです[みんな:05]

しかもめちゃ広大ショック!


でも、目の前に広がる景色は、ほんと絵本の世界[みんな:06] 素敵素敵ぃ~ラブラブ


それはともかく肝心の青い蜂ちゃんはいづこぉ~叫び

おっ!
photo:08



ちゃうちゃう(>人<;)



汗だくになりながら散策したものの
青い蜂は見当たらず




そう

もううっすらお分かりでしょうけど

また出た

がじゅちゃん名物 フライング[みんな:07][みんな:08]


なんだかね~

7月下旬からだったみたいです、見れんのガーン


熊本くんだりまで来てフライングて…[みんな:09]


ま、こうなりゃ意地だわっDASH!
もう一回来て、絶対に見つけてやる!!


そう心に決め、まだ見てもいないのに買ったブルーBeeを設置してイメトレ[みんな:10]

photo:09




きっと、次回は、こんなふうに見れる…


ハズっ\(//∇//)\


では、その次回は②でw



iPhoneからの投稿

この夏

バーゲンでショートパンツを買った

3割引[みんな:01]


もともと、あんまり短いやつ履かないのに

もともと、地味な色目ばっか買っちゃうんだけど

なんとなく、ちと派手めな青紫みたいなやつ

買ったにひひ



1週間くらいして、そのお店に行ったら

半額になってたガーンガビーン汗


ま、ここまではありがちな話。


でも、あたしは気づいてしまった



知らなきゃよかった




家のすぐ近くの中学の


体育ジャージと瓜二つなんて叫び


あたしが通ってた時は

あずき色の白ライン入り長ジャージだけだったのに

なに洒落た色の短パンとか履いてんのさぁ叫び叫び叫び


あああ~
あたしがあのショートパンツ履いてたら

娘のお古を普段着にしてるお母さんに見えるんだろな[みんな:02][みんな:03]

よく見たら、麻なんだよぉ[みんな:04]
ジャージじゃないんだよぉ[みんな:05]


と、ここで小さく主張してみる

あたしであった[みんな:06]


ちっ、めげずに履いてやる[みんな:07]



iPhoneからの投稿