7月15日〜7月16日、熱海市で『熱海こがし祭り(来宮神社例大祭)』が3年ぶりに開催 | 平野敦士カールオフィシャルブログ「プラットフォーム戦略®経営講座★」Powered by Ameba

平野敦士カールオフィシャルブログ「プラットフォーム戦略®経営講座★」Powered by Ameba

(株)ネットストラテジー代表取締役アマゾン1位 プラットフォーム戦略他著書多数元興銀マンゆかし会員 

7月15日〜7月16日、熱海市で『熱海こがし祭り(来宮神社例大祭)』が3年ぶりに開催されます。

 

「麦こがし」(大麦,裸麦を炒ってひき粉末にしたもの)が祭りでは蒔かれるのですがこれは来宮神社創建の伝承に由来しています。

 

来宮神社の社伝によれば、和銅3年(710年)6月、熱海湾で漁師の網に木の根がかかることが三度あり、よく見ると神像のようだったので、松の下に祀って、持っていた「麦こがし」を供えました。夢に五十猛命が現れ、潮騒が耳障りであるとのご神託があり、現社地に遷祀したそうです。

 

『熱海こがし祭り』(来宮神社例大祭)では、7月15日9:00〜15:00頃には木の根を拾った大浜海岸まで神輿の渡御があり、道中、天狗面に高足駄を履き猿田彦神に扮した者が、麦こがしを撒き散らすので、『こがし祭』と呼ばれています。

 

木の根を拾ったのが旧暦6月15日ということで、現在毎年7月15日が来宮神社の例祭となっています。

 

7月15日・7月16日の18:30〜『こがし祭り山車コンクール』を行なわれますが、国道135号を交通規制して行なう、熱海で一番の催しで6団体の御輿も会場を練ります。

 

ぜひ熱海へどうぞ!!