NASA技術を応用した空気清浄機がマジ凄すぎた!高級車には必須かも?! | 平野敦士カールオフィシャルブログ「プラットフォーム戦略®経営講座★」Powered by Ameba

平野敦士カールオフィシャルブログ「プラットフォーム戦略®経営講座★」Powered by Ameba

(株)ネットストラテジー代表取締役アマゾン1位 プラットフォーム戦略他著書多数元興銀マンゆかし会員 

たばこやハウスダストで悩んでいたのですがこれはまじ感動!

 

世界最強の空気清浄機はあのNASAのPCO技術を応用した空気清浄機 airgle AG25 はコンパクトなのに凄かった!

 

私の新書と比較してもコンパクトさがわかると思います!(笑)

 

 

 

車の中の空気やお部屋、ペットの臭いもアメリカ食品医薬品局により、アメリカ国内の医療施設での使用が正式に認可された製品とのことです。


PCO技術とは光触媒によりウィルスやバクテリアなどを水とCO2に分解する技術ですでNASAのテクノロジー。

3種のフィルターと光触媒でほぼたばこのにおいがなくなりました


3種のフィルターとは

1 プレフィルター
毛髪や動物のフケなどの大きな粒子を除去

2 活性炭フィルター
におい成分などを除去/軽減(ex. におい/排気ガス(VOC) 等)

3 cHEPAフィルター
0.3ミクロン程の粒子を除去(ex. ホコリ/花粉/煙/ハウスダスト 等)

のこと

 

さらにチタンプロUVモジュールという光触媒

これは
UVの光触媒によりハウスシックの原因となるホルムアルデヒドなどを除去するもの

アメリカではFDA(アメリカ食品医薬品局)認可を取得、医療器具として広く認知されているものです

 

これは、宇宙空間に長期滞在する際、野菜は自ら発するエチレンガスによって熟成~腐敗が進むため、長期保管のためには発生したエチレンを除去する必要があり、NASAがそのような機能を持つ植物育成施設の開発を進める中で生まれた技術を用いて生まれたパーソナル空気清浄機とのこと!

 

なるほどスゴイです


コンパクトなのでシガーソケットアダプターとベルトを用い自動車内での使用も可能です。車内のニオイを他の香りでごまかすのではなく、原因物質から除去するとのこと!

ハイヤーとか高級社長車などには必須かも?!

 

動画でもロールスロイスに搭載されています(笑)

お値段は5万円弱と安くは無いですがロールスロイスは7千万円なので端数ですね(笑)

 

もちろんダイキンエアコンでもピジョン君ががんばっていましたが正直まったく次元が違いました!宣伝ではなく マジスゴイ!

 

これはお勧めです!まじで!楽天には売っていなかったけどねw

 

 

 

 

 

Youtube動画はこちら!ロールスロイスかっこいいですね(笑)