あらゆる疑問はビジネスモデル思考で理解できる! | 平野敦士カールオフィシャルブログ「プラットフォーム戦略®経営講座★」Powered by Ameba

平野敦士カールオフィシャルブログ「プラットフォーム戦略®経営講座★」Powered by Ameba

(株)ネットストラテジー代表取締役アマゾン1位 プラットフォーム戦略他著書多数元興銀マンゆかし会員 

なんで?!と思うことの多くはビジネスモデル思考で考えると理解しやすい

すなわち「誰からお金をもらって誰にお願いしているのか?」という質問


例えば 出版コンサルタント 誰からお金をもらい誰にお願いするのか?

当然出版したい人からお金をもらい出版社にお願いする 

但し本を売る力があるコンサルタントには出版社が逆に

お願いすることになる そこに差別化が存在する

例えば 政治家 誰からお金をもらい誰にお願いするのか?

献金をしてくれる企業からお金をもらい国民に選挙でお願いする

当然そうした企業を優遇し選挙の前は組織票をもつ層へお願いする

そう考えればいろいろなことが「おかしいのでは?」と思うことでも

なるほどそうだなと腑に落ちるもの

でも理解はできても「志」や「良心」が勝ってほしいとつくづく思う

ビジネスモデルを理解することは、本当の「志」を持っている会社か人かを

見定める力をつけることになるのではないか?



 ビジネスモデル・イノベーション ブレークスルーを起こすフレームワーク10/朝日新聞出版

¥2,700
Amazon.co.jp

マジビジプロ 図解 カール教授と学ぶ 成功企業 31 社のビジネスモデル超入門!/ディスカヴァー・トゥエンティワン

¥価格不明
Amazon.co.jp

カール教授が女子高生にハーバードのビジネス理論を説明してみた (impress QuickBo.../インプレスコミュニケーションズ

¥価格不明
Amazon.co.jp