NHK受信料をテレビのない人も含めて義務化へ?! | 平野敦士カールオフィシャルブログ「プラットフォーム戦略®経営講座★」Powered by Ameba

平野敦士カールオフィシャルブログ「プラットフォーム戦略®経営講座★」Powered by Ameba

(株)ネットストラテジー代表取締役アマゾン1位 プラットフォーム戦略他著書多数元興銀マンゆかし会員 


NHKの新会長に政権に近い人がなりましたが「受信料をテレビのない人も含めて義務化へ」だそうですw

電波利用料の約8割が携帯電話事業者が負担して放送局がなぜ少額しか負担しないのだろう?

NHKは福島原発のときも唯一きちんと報道してくれて広告スポンサーの意向を受けない放送の必要性、放送の中立性は必要だと痛感しました 

しかしバラエティなど民間と同じような番組で視聴率を取ることを目的とする意味はないのでは?民放では放映できない中立的な報道番組や災害情報、福島原発情報、教育、ドキュメンタリーに特化してもいいのでは?義務化になるのならば著作権フリーにしてしまえば?とか思ってしまいます 

社員の平均年収1千万円以上や今期も中間半期で黒字180億円という中で国民全体での議論が必要な気がしますね♪ 

まもなくセール終了!御礼Amazon本第1位(ビジネス経済)98日間TOP100入り98%OFF50円!「カール教授の好きなことで成功する天職との出逢い方」 http://amzn.to/16NmXqu

まもなく早期割引終了!カール教授式 億万長者のビジネスモデル構築7Steps http://ptix.co/IL33HX

カール教授の好きなことで成功する天職との出逢い方/ゴマブックス株式会社

¥価格不明
Amazon.co.jp

マジビジプロ 図解 カール教授と学ぶ 成功企業 31 社のビジネスモデル超入門!/ディスカヴァー・トゥエンティワン

¥価格不明
Amazon.co.jp

カール教授の好きなことで成功する天職との出逢い方/ゴマブックス

¥1,470
Amazon.co.jp