三井グループの発展は新ビジネスモデルにあった! | 平野敦士カールオフィシャルブログ「プラットフォーム戦略®経営講座★」Powered by Ameba

平野敦士カールオフィシャルブログ「プラットフォーム戦略®経営講座★」Powered by Ameba

(株)ネットストラテジー代表取締役アマゾン1位 プラットフォーム戦略他著書多数元興銀マンゆかし会員 



江戸時代、呉服屋は武家を回って営業する訪問販売でした。

支払いも年に1回~2回の掛け売りだったのでキャッシュフローは厳しく価格も高く設定。

そこで三井高利氏は呉服店「越後屋」を創業し「現銀安売り掛値なし」

つまりお店を開いて一般客に来店させて現金で売る方式を導入したことで事業を拡大。

キャッシュフローも改善し価格も高く設定できたので潤沢な資金を基に金融にも進出。

その後の三井グループへと発展しました。

いつの時代も新しいビジネスモデルを構築することで企業は存続しつづけることができるのですね!

カール教授と学ぶビジネスモデル構築7Steps1日講座<資格取得用前講座>開催!

認定ビジネスモデル構築エバンジェリストとして誰でも塾を開催しプラットフォーマーとなるための講座に必須です

ココをクリック!

http://www.seminars.jp/s/90702

マジビジプロ 図解 カール教授と学ぶ 成功企業 31 社のビジネスモデル超入門!/ディスカヴァー・トゥエンティワン

¥価格不明
Amazon.co.jp

億万長者を生み出すプラットフォーム戦略®2013Appendix/ゴマブックス株式会社

¥価格不明
Amazon.co.jp

カール教授の好きなことで成功する天職との出逢い方/ゴマブックス株式会社

¥価格不明
Amazon.co.jp