センスあり子 | ネネとココの英語

中国語のお教室の送り迎えは主人が行っているので

気が付かなかったのですが、

お教室に知り合いがいた!!


ネネのバレエ教室のおちびちゃん(と言ってもとう2年生になってた💧)ママが中国人のハーフちゃんだったらしくて、


おちびちゃん(愛称)は気がついていたらしいけど、ココは認識がなくて、そのまま2ヶ月目に入ってました。


そのママからラインが来て大助かりラブ


お教室からの指示が翻訳サイトを使ってもわからない部分もあるから、、、



でね、お教室でもココは「センスあり子」と紹介されていてチューママから羨ましいなあ、、、と。


でも、私は首を捻る。


センスってなんだろう。



宿題は基本的に文章を書き写して、音読をして動画を送って発音訂正を受ける。


ココは毎日練習します。

でもおちびちゃんは毎週の宿題を一回やらせるのがやっと、らしい。


その違いじゃないかな?


その違いがセンスと言われればそれまでなんだけど、年齢によるモノなのか、興味なのか、勤勉性ではないことはココの場合確かで。


ココは今の所面白がって毎日Googleトランスレートに向かって音読をして、勝手に何点だのレーティングをして面白がっている。


毎日やっている子の方が上手いのは基本当たり前だから、ココがセンスがあるっていうのは疑問なんだけど、


本人が良い気分でいるから放っておいてる