もばなぎっ! ~茂原市なぎなた連盟のブログ~ -20ページ目

もばなぎっ! ~茂原市なぎなた連盟のブログ~

聞いたことはあるけど見たことはない… そんな "なぎなた"。実は茂原に教室があるんです。10代から80代と幅広い年齢層で活動しています。──茂原の片隅で"面"と叫ぶ──そんな私達のお稽古を見て「なぎなたって面白そう」そう思ってもらえたら嬉しいです✨ 

こんにちはニコニコ

最近は、テレビをつけると真田広之さんの『SHOGUN 将軍』がエミー賞を受賞した話題で持ちきりですね。

受賞後のインタビューを見て、本当に大変な思いをしてこられたのが伝わってきました。

スタッフとキャストの方たちの努力が最高の結果となって、見ている私もなんだか幸せな気持ちになりましたよ照れ

今朝もテレビで本編の映像が紹介されていたのですが、

 「おぉっ?!」

一瞬ですが、女主人公がなぎなたで敵と闘っていましたよ! ほんと一瞬でしたが!
一瞬すぎて、よく見えなかった!

  「そこをもうちょっと詳しくアセアセ

そうですよ。
確かにこの時代のお城に仕える女性といえば、なぎなたですよ。

『SHOGUN 将軍』を観た人が、

  「なぎなた、かっこいい!」

と思ってくれたら…。

『SHOGUN 将軍』の人気の波に、『なぎなた』も一緒に乗っていけるかも!?



では、今日の稽古です。


今日は、Mさん姉妹が参加ですニコニコ


まずは、みんなで基本の足さばき。



新会員の方たちは、K先生の指導で打ち返し。


今日は、打ち返しの打つ方と受ける方、どちらも出来るように稽古をしました。


K先生

 「よし、出来た!

   来週は仕掛け応じ技をやるわよ!」


いよいよ、仕掛け応じ技の1本目をやるんですね!

頑張ってくださいね爆笑





ベテラン組は、防具と仕掛け応じ技の稽古です。

それぞれ、試合に向けて稽古をしました。


課題がたくさんありますが、頑張りますアセアセ









今日の稽古は、ここまで。

お疲れ様でした爆笑




千葉県茂原市なぎなた連盟では会員募集中です。
お問い合わせ・見学ご希望の方はこちらへ。
お気軽にお問い合わせくださいニコニコ



こんにちはニコニコ

最近は日が落ちるのがずいぶん早くなってきましたね。
夕方の6時頃には、もう外は真っ暗です。
日中の暑さは相変わらずですが、季節は秋に向かってますね。


では、今日の稽古です。
今日は基本打ちを中心に、打突の際の重心の移動と、後ろ足の引き寄せを意識して稽古をしました。






夏休みなぎなた体験教室から参加してくださっているMさん。

今日も熱心にお稽古をされていました。

今日は、側面打ちの稽古です。
八相に構えた時と打った時の手の位置に気をつけて稽古をしました。




Mさん
  「なんかうまく出来ないわアセアセ

まだなぎなた始めて数回ですもの。
大丈夫ですよニコニコ

私がなぎなたを始めたばかりの頃、1番よくわからなかったのが八相の構えからの打突でしたアセアセ
だって、日常生活ではあまり馴染みのない動きですよね…?



そして、仕掛け応じ技の稽古では、技が途切れないように呼吸のタイミングとやり取りについて指導していただきました。




今日の稽古は、ここまで。
お疲れ様でした爆笑


千葉県茂原市なぎなた連盟では会員募集中です。
お問い合わせ・見学ご希望の方はこちらへ。
お気軽にお問い合わせくださいニコニコ



こんにちはニコニコ

残暑が厳しくて忘れがちですが、9月も半ばを過ぎて、そろそろ秋の花が咲く時期ですね。

今日は、K先生が黒帯にキルティングして作った彼岸花のタペストリーと、コスモスと彼岸花の押し花の写真を送ってくださいました。




彼岸花、綺麗ですよね。
先生、ありがとうございます。

では、今日の稽古です。

土曜日の稽古は人数も増えて、賑やかになりました。嬉しいですキラキラ


そして今日は、久しぶりにMさんとIちゃんが来てくれました!


Iちゃんは何年振りだろう…。
剣道場に入って来た時、みんなすぐにIちゃんってわからなかったアセアセ
来てくれて嬉しいよ!

IちゃんとEさんが、新会員の人たちに打ち返しを教えてくれました。


Iさん親子は、実際にすねを打つ稽古をしていました。
防具やると楽しいんですよね!





今日は、なぎなたを受ける稽古もしました。
受けるのは難しいけど、上手に出来ていましたよニコニコ






Mさん、Iちゃん、また来てくださいね!

今日の稽古は、ここまで。
お疲れ様でした爆笑



千葉県茂原市なぎなた連盟では会員募集中です。
お問い合わせ・見学ご希望の方はこちらへ。
お気軽にお問い合わせくださいニコニコ