もばなぎっ! ~茂原市なぎなた連盟のブログ~ -19ページ目

もばなぎっ! ~茂原市なぎなた連盟のブログ~

聞いたことはあるけど見たことはない… そんな "なぎなた"。実は茂原に教室があるんです。10代から80代と幅広い年齢層で活動しています。──茂原の片隅で"面"と叫ぶ──そんな私達のお稽古を見て「なぎなたって面白そう」そう思ってもらえたら嬉しいです✨ 

こんにちはニコニコ

10月の稽古日のお知らせです。

 
場所:茂原市市民体育館
            木曜日の稽古(11時〜13時) 
              3日、10日、17日、24日、31日
            土曜日の稽古(10時〜12時)
              19日


千葉県茂原市なぎなた連盟では会員募集中です。
お問い合わせ・見学ご希望の方はこちらへ。
お気軽にお問い合わせくださいニコニコ


こんにちはニコニコ


今日は、7月に親子でうちに入会してくださったIさんが、なぎなたを入れる袋をご自分で作ってきました。

それがまた、すっごく素敵なんですよーキラキラ
みなさんに見せたくて、写真を撮らせていただきました爆笑

それが、こちらです。
右側がM君、左側がお母さんのです。


御祝用の着物の生地をリメイクして作ったそうです。
柄合わせもとても良いですよね!
なんと、裏地もつけているとのことで本格的です。


よく見ると、お子さん用はお寿司屋さんの湯呑みでよくみるやつ爆笑
M君と一緒に生地を選んだそうですよ。



では、今日の稽古です。

今日は、新会員の方々は基本打突の稽古、私とMさんは試合に向けての稽古をしました。



なぎなたが体についている時と離れている時の違いを実際に体験してみましたよ。

「M君、先生のなぎなたを払ってみて!」

体にしっかりついている時は、いくら頑張って払おうとしても切先は動きません。




みなさんとても熱心に稽古をしていました。

今日の稽古は、ここまで。
お疲れ様でした爆笑



千葉県茂原市なぎなた連盟では会員募集中です。
お問い合わせ・見学ご希望の方はこちらへ。
お気軽にお問い合わせくださいニコニコ



こんにちはニコニコ

 「Eさん。今日はブログ用の写真をあまり撮れなかったですアセアセなんか良い写真ありませんかね?」

Eさん
 「わかった。なんか送ってあげるよ。」


ということで、送っていただきました。

ランタナとアメリカフヨウです。




どちらの花も、夏の暑さに強くて長い期間咲いてくれますよね。

今年はとにかく夏が長かったアセアセ

9月に入ってからも気温が毎日30度超えという、異常な暑さでしたね。

先週の3連休に、うちの息子が怒ってましたよ。


息子
 「お母さん! 夏っていつまでなの💢」

 「昔から『暑さ寒さも彼岸まで』と言われてるから。今日は9月22日で秋分の日やし、そろそろ終わるんじゃないの?」

息子
 「昔の人は地球温暖化を知らないんだよ…。」



そしたら翌日の朝、

 「寒っ!!」

急に冷え込んで、寒いくらいでした…。
夏、終わった…?


では、今日の稽古です。

今日は、形なぎなた組と防具組に分かれて稽古をしました。








私とEさんは、防具を着けて打ち返しとすね打ちの稽古をしました。

S先生から試合の際のアドバイスをいただきました。

 「おぉ…! なるほど!!」

今日は、とても為になることをたくさん聞けて、楽しかったですキラキラ
ありがとうございました!


今日の稽古は、ここまで。
お疲れ様でした爆笑



千葉県茂原市なぎなた連盟では会員募集中です。
お問い合わせ・見学ご希望の方はこちらへ。
お気軽にお問い合わせくださいニコニコ