こんにちは
今日は、7月に親子でうちに入会してくださったIさんが、なぎなたを入れる袋をご自分で作ってきました。
それがまた、すっごく素敵なんですよー

みなさんに見せたくて、写真を撮らせていただきました

それが、こちらです。
右側がM君、左側がお母さんのです。

御祝用の着物の生地をリメイクして作ったそうです。
柄合わせもとても良いですよね!
なんと、裏地もつけているとのことで本格的です。

よく見ると、お子さん用はお寿司屋さんの湯呑みでよくみるやつ

M君と一緒に生地を選んだそうですよ。

では、今日の稽古です。
今日は、新会員の方々は基本打突の稽古、私とMさんは試合に向けての稽古をしました。


なぎなたが体についている時と離れている時の違いを実際に体験してみましたよ。
「M君、先生のなぎなたを払ってみて!」
体にしっかりついている時は、いくら頑張って払おうとしても切先は動きません。



みなさんとても熱心に稽古をしていました。
今日の稽古は、ここまで。
お疲れ様でした

千葉県茂原市なぎなた連盟では会員募集中です。
お気軽にお問い合わせください
