令和6年度 夏休みなぎなた体験教室 2日目(8月29日) | もばなぎっ! ~茂原市なぎなた連盟のブログ~

もばなぎっ! ~茂原市なぎなた連盟のブログ~

聞いたことはあるけど見たことはない… そんな "なぎなた"。実は茂原に教室があるんです。10代から80代と幅広い年齢層で活動しています。──茂原の片隅で"面"と叫ぶ──そんな私達のお稽古を見て「なぎなたって面白そう」そう思ってもらえたら嬉しいです✨ 

こんにちはニコニコ

今日は、夏休みなぎなた体験教室の2日目です。
たくさんお集まりくださってありがとうございます!


なぎなたの取り方、置き方、作法があるんですよ。

膝をついて切先の方の手は下から、石突の方の手は上からなぎなたを持って、膝を立ててなぎなたを持ち上げます。


では、先週のおさらいです。
足さばきと基本の構え、覚えていらっしゃいますか?ニコニコ




参加者の方々、熱心にお稽古をされていましたよ。




すごい!
すねの受け方まで教えてもらったんですねびっくり



今日は、防具を着けて打突の稽古もしましたよ。
すね打ちの元手の使い方を中心に教えていただきました。






参加者の方々、楽しんでいただけたでしょうか。
次回は体験教室最終日ですよ!
またお待ちしていますキラキラ


今日の稽古は、ここまで。
お疲れ様でした爆笑


千葉県茂原市なぎなた連盟では会員募集中です。
お問い合わせ・見学ご希望の方はこちらへ。
お気軽にお問い合わせくださいニコニコ