2024年5月9日の稽古 | もばなぎっ! ~茂原市なぎなた連盟のブログ~

もばなぎっ! ~茂原市なぎなた連盟のブログ~

聞いたことはあるけど見たことはない… そんな "なぎなた"。実は茂原に教室があるんです。10代から80代と幅広い年齢層で活動しています。──茂原の片隅で"面"と叫ぶ──そんな私達のお稽古を見て「なぎなたって面白そう」そう思ってもらえたら嬉しいです✨ 

こんにちはニコニコ

ゴールデンウィークが終わりましたね。
みなさんはいかがお過ごしだったでしょうか。

私はいつもこの時期にこたつを片付けます。

こたつ布団を車でコインランドリーに持って行こうとしたら…

道の真ん中にキジがいて動きませんタラー

実は、うちの近くの林にはキジが住んでいるんです。
こんなふうに目の前に出てくることはほとんど無いのですがびっくり

「これは、写真に撮ればブログに載せる良いネタが!」

と思ったのですが。
………ゴールデンウィークは意外とコインランドリー混むんですよね。

コインランドリー優先です。
キジよ。また今度出てきてください。

ということで、キジの写真はありませんが、今日はMさんが撮って送ってくださったこの写真。



市原市の、瀬又の鯉のぼりですキラキラ
ニュースになっていたので、行ってみたとのことです。

青空に鯉のぼり。
日本の5月!ってかんじで良いですね。
ありがとうございます爆笑

では、今日の稽古です。

八方振りと、形なぎなたの稽古をしました。

前回の1本目と2本目の復習をして、今日はどこまで進むでしょうか。




かろうじて4本目で時間切れですアセアセ

でも、こうやってひとつひとつ丁寧に教えてもらえて、とてもわかりやすいです。
ありがとうございます。

(わかるけど、できる訳ではないのが申し訳ないところですがタラー

今日はここまで。
お疲れ様でした爆笑


茂原市なぎなた連盟では会員募集中です。
お問い合わせ・見学ご希望の方はこちらへ。
お気軽にお問い合わせくださいニコニコ