2024年4月20日の稽古 | もばなぎっ! ~茂原市なぎなた連盟のブログ~

もばなぎっ! ~茂原市なぎなた連盟のブログ~

聞いたことはあるけど見たことはない… そんな "なぎなた"。実は茂原に教室があるんです。10代から80代と幅広い年齢層で活動しています。──茂原の片隅で"面"と叫ぶ──そんな私達のお稽古を見て「なぎなたって面白そう」そう思ってもらえたら嬉しいです✨ 

こんにちはニコニコ

今日も、K先生は静岡で研修のためお休みです。

お出かけになる前に、

  「先生!静岡に行ったら富士山!
      富士山の写真!
        撮ってきてください!!」

と、お願いしていたんです。

新幹線の中から撮ったものを、送ってくださいました。
こちらは、行きの車窓から。



そしてこちらは、つい先ほど。
帰りの車窓から。


わぁー爆笑
素敵です!

この景色のように、心晴ればれと家路につかれているとのこと。
充実したお稽古をされたそうです。

先生、お疲れ様でした。
ありがとうございますキラキラ


では、今日の稽古です。

今日は、先生方が不在なので自主練です。

自分たちが普段、気になっている所を中心に稽古をしましたよ。

防具をつけて、まずは面打ち。
面・側面・側面の3本打ち。

側面の時は、急がずにしっかり八相に構えて前足にしっかり乗ることを意識しました。





普段の稽古の時よりも、ゆっくりやってみました。

Eさんと、八相に構える意味を考えた結果。


  ゆっくりでも、ちゃんと構えた方が
           速いよね。


先生からも、いつも言われていたんですけどね。

当たり前ですが、構えることに意味はあったアセアセ
と、あらためて気づいた今日の稽古でした!

今日は、ここまで。
お疲れ様でした爆笑


茂原市なぎなた連盟では会員募集中です。
お問い合わせ・見学ご希望の方はこちらへ。
お気軽にお問い合わせくださいニコニコ