
5月1日、朝9時半、病院へ
昨夜は、紫斑が増えている様子もないので、輸血犬の余力を残しておくために輸血はしなかったとのこと(新しく試すお薬で、万が一大量出血などしてしまった場合に備えて)
10時、ぽん母さんのご主人が、ぽん太くんとまろんくんを連れて来てくださいました。
検査の結果、まろんくんは、もあと血液が合ったので輸血可能ですが
ぽん太くんは、残念ながら合わず、輸血は無理とのこと。
さっそく、まろんくんの血液をいただき、もあに輸血しました。
まろんくんにいただいた血液を、半分輸血してから、新しく試す薬を投与(夕方)
その後、残りの半分の血液を輸血するというお話でした。
まろんくんのおかげで、輸血犬に余力を残したまま、お薬を試すことができました。
本当に、ありがとうございましたm(_ _)m
このお薬がうまく働いて、血小板を作れるようになれば、輸血も必要なくなります。
どれくらいで結果が出るのかは、まだわかりませんが、薬が効くことを祈っています。
そして、副作用も、どうか、出ていませんように。

盛岡市近郊で、もし、輸血にご協力いただけるという方がいらっしゃいましたら
コメント欄でもメッセージでもかまいませんので、ご連絡いただけるとありがたいです。
(コメント欄は承認制ですので、個人情報など非公開にしたい場合は、そのむね書いていただければ
非公開にできます。)
体重10キロ以上の健康なワンちゃんで、できれば5歳くらいまでが望ましいとのことでした。
よろしくお願いいたしますm(_ _)m
輸血の件、ブログにアップしてくださったみなさま、本当にありがとうございます。
温かいコメントもたくさんいただき、みなさんの優しさに、とても救われています。
それなのに、コメント返信もできていなくてごめんなさい。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
よっちゅ、食欲が落ちてきました(>_<;)

褒めながら一粒ずつ食べさせても、残ってしまいます。
もあにべったりなよっちゅだもの。
もあがいないのは、相当さみしいよね(;_;)
小さい頃のように、ママの後追いもするようになりました。
たっぷり甘えてかまわないから、体調崩さないで、もあを待っていようね。

よっちゅ、もあがいないと、とてもおとなしいので、ビックリです。
いつもは、もあを追いかけたり、ワンコラしながら遊びに誘ったり、
追いかけっこしたり、しつこくてもあに怒られたり^^;
騒がしいよっちゅなのですが
1ワンだと、火が消えたように静かです。
よっちゅまで、体調を崩さないといいのだけれど。。。
心配になってきたママです。
ブログの人気ランキングに参加しています。
↓ぽちっと☆見ましたよ~クリック☆お願いします(。-人-。)

にほんブログ村
コメントのお返事は、コメント返信&訪問ポチにさせていただきます。
多忙で、みなさまのブログへなかなかコメント残せないことお許しくださいm(_ _)m