その後、念のため病院で診てもらい

赤ちゃんは問題ないとのことだった。



先生、助産師から保育園の送迎は

保育園からもう少し手伝ってもらうか

夫が担当するなど、自分ではしないよう

他の方法を考えるよう言われた。



車の運転は一応してもいいけど

自分の体調をみながら判断しつつ

臨月になったら必ずやめるよう言われた。



保育園は…難しいかなぁと思った。

そもそもマンモス保育園だし

他にも妊婦のお母さんはたくさんいる。

みなさん各家庭で対処しているし。



夫に相談したら、そもそも

なんで転ぶかなぁって…もやもや

運動音痴すぎん?みたいな。



さすがに腹が立って、思わずいや違う!

赤ちゃんが成長してお腹で出てきたこと

バランスが取りづらいことを伝えた。

それに伴い、思うように走れない。

運動音痴は関係ないと。



若干呆れながら

仕事があるから特に迎えはは難しいと。



もう少しで産前休暇入るから

家で育児をするかも考えたけど

遊べる場所が限られるし

外に連れて行く勇気もないから

子供がストレス溜まるかもしれない。



帰って来るたびに

『もっと保育園で遊びたかったえーん

と言うし。



せっかく慣れてきた保育園生活が

リセットされてしまうのも心配だし

私もずっとだと気分転換もできないし

産前休暇のうちに産後の準備や気分転換

もしたい。



夫は難色を示して、前向きに考えて

くれそうになかった真顔



話してても時間ももったいない。

自分たちだけでは限界があると感じて

ファミリーサポートセンターを活用して

みようと考え、翌日説明・登録をした。



夫に話したら、え??と驚いたけど

夫が対応できなければ、身内が近くに

いないから他の人を頼るしかない。



私がファミサポに登録してきたことに

驚いたようで、考えを少し改めてくれた。



夫から送迎は自分ができるだけしてみると

言ってくれたが、まだ運転できるなら

少しの間は朝はミーティングがあるし

今まで通り一緒に行こうと言われた。



その後は、ファミサポ使うか

家庭でみるか、電動自転車買って

対応するかすると言われた。



電動自転車はどこから??

その理由は…?



ガソリン代高騰と健康のため、

また子供がそっちの方が喜ぶと思った

とのことらしい滝汗

一応彼なりに考えてのことのようだった。

まだどうするかは悩んでいた。



初めてのことだから子供も驚くかも

しれないけど、ファミサポのことは

説明してみる。



なるべく自分たちも子供もそれぞれの生活が

維持できるような環境にしておきたい。



夫の来週の予定で飲み会や会議がある日は

ファミサポを使ってみることにした。



ドキドキだけどさっそく来週から

ファミサポを活用することにした。