前回はハーレーなりの子育てについて、ちょっと熱弁気味に書かせてもらいました。



本当に子供をコントロールしようとすればするほど深みにハマります。



柔軟性の大切さがわかりました。

これからも発見が沢山あると思っていますので、都度学習していこうと思っています。




 私の1日のスケジュール


今更?って思ったのですが、私の事を少しでも知ってもらいたいので書かせてください!



私は基本的に朝は同じ時間に起きます。


アラームが鳴ったらすぐに起き上がる癖が留置場や拘置所、刑務所で身につきました。(感謝)



朝の時間


  • 5:30…起床☞洗濯機をON!
  • 6:00…洗顔・歯磨き
  • 6:30…茶碗洗い・洗濯畳み
  • 6:45…子供に"起きて〜っ"て声かけ
  • 7:00…ご飯を用意しながら洗濯を干して自分の用意もします。
  • 8:00…登校・出勤
  • 8:45…会社到着〜勤務開始

(勤務は9:00〜18:00までです。)


※休みの日は朝はもうちょっと寝ちゃいます。



何度も言いますが(くどい笑)私は介護福祉士として、特別養護老人ホームで勤務しています。



夜の時間


  • 18:00…退勤
  • 18:30…少年団の迎え(迎え前に買い物を済ませる事もあります。
  • 19:00…帰宅
  • 19:30…ご飯や片付け(家に帰ると留守番してる子が散らかしているので)
  • 20:00…お風呂など
  • 21:00…それぞれ宿題やったりテレビ見たりしてる間に私は隙間に勉強
  • 22:00…就寝(22:30の時もある)




稀に子供が寝た後に勉強を1時間くらいします。

そういう日は寝不足覚悟でやります。



えっ?全然勉強時間足りなくない?

って疑問に思っている方いると思いますが

大丈夫です!安心してください笑


ひそかにハーレーは勉強時間を作っているんです。



今回、お世話になっている通信のSchoolです。


スタッフさんも物凄く親切でおすすめです!



https://www.j-webschool.net/




皆さんもご存知かと思いますが


兼近さんもここで高校認定に挑戦していますね。






今は問題集を繰り返し解きながら、わからない部分を教科書(ワークブック)を見て復習しています。


今は試験前と言う事もあり、科目別に生講義があって講義を聞きながら質問したり出来るっていうのをやってくれているので、日程が合えば参加しています。



ちなみに、、、

私は中学校の時、英語塾・公文式(国語・数学)に通っていたおかげもあって、今になって活用出来ている感じです。



ちなみにそろばんにも通っていて

珠算→準段

暗算→初段

を持っているのでなんとな〜く、役に立っている様です。




さて、問題の勉強時間。



とにかく隙間時間を活用しています。

昼休みに15分くらい(五分でもいい)

寝る前に15分くらいといった感じで小刻みに勉強しています。


昼休みに「出来る・出来ない」関係なく

職場のバックには必ず問題集を入れていきます。



仕事中に(不謹慎)、問題を思い出して「あれ?あの問題ってあれが答えの理由!やっとわかった」とか。



本当些細な事で、急に脳がひらめきます。(本当にヒラメキます)



あとは平日の休みの日は用事以外、ずっと勉強しています。もちろんご飯作ったり、買い出ししたりはします。(手抜きもします)



毎日、勉強時間を作れない代わりに休みの日に勉強をする時間を確保しています。



基本的にインドア派なので、出かけなくても苦痛にならないから出来るのかもしれませんが。



 なんとなくママのまま終わりたくない



私は、「ママ」のまま終わるのが嫌なんです。


色々、我慢して自分の事を後回しにして家の事ばかりをこなす事が勿体ないと思っています。



ママだってストレス発散をしなきゃ、子供にも優しく出来ないし。



ママだって、色々挑戦して失敗しないと子供に伝えられないし。



本日最後のお話


私は普段あまりテレビを見ません。

見る時間がないって言うのもありますが



たまたまテレビを見てお笑い芸人をみて

面白かったから「あははは🤣」って笑ったら

息子に「ママってそんなに笑うんだね!初めてみた」って喜んでいたんです。



この言葉を聞いて「やばい」って思いましたね。


普段、どれだけ暗いかって考えさせられました。



だから、ママが明るくいる為に我慢する事をやめてやれる範囲でママのやりたい事もやる事にしたのです。



「ママ」って偉大だな〜って思う事があります。


だって、ママが笑顔なら子供もパートナーも笑顔になるんですよ!(負担になる事もあるけど)



そう思った時に、笑顔でいる為には

どうしたらいいか?って考える様になりました。



今日も長ーい文章を読んで頂きありがとうございました。

また来週びっくりマーク