【全興寺】 | 【香川 丸亀】もあいさんちのブログ 

【香川 丸亀】もあいさんちのブログ 

糸かけ曼荼羅、各種パステルアート、各種インストラクター講座、親子アートワークショップ等開催中☆
出張講座も承ります!
お問い合わせはお気軽に♪
moai_art_works@ymail.ne.jp
件名は「問い合わせ」で送信して下さいね!

『地獄から極楽への体験ができるお寺』大阪市平野区の全興寺さんに参拝にまいりました。

西門
敷地内に4台の駐車スペースがあるのですが、私が到着した時、駐車場は満車状態でした。コインパーキングを探そうと車を走らせようとした瞬間、びっくりするほどのタイミングで、車が駐車場から出てきて運良く駐車場に止めることができました。

また、朝から降っていた雨も車を降りて山門をくぐると止んでいました。この時点で既に、ありがたい気持ちと、こちらでは何かのご縁が繋がるという思いがいっそう大きくなりました。

手水舎 
本堂

御本尊 薬師如来

御真言 オン コロコロ センダリ マトウギ ソワカ
御利益 病気治癒・健康長寿・災難除去

縁起
今から千四百年前の昔、聖徳太子が、平野の野中の地に小字を建立して薬師如来の像を安置されたと、寺伝にあり、これが全興寺の草創です。
その薬師堂からしだいに町が形づくられ「平野」発祥の地とも言われています。
本堂は江戸時代初めの1615年“大阪夏の陣”で一部を消失。
1661年再建されたもので、大阪府下では古い木造建築の一つです。
(全興寺さんホームページより引用させていただきました)


聖徳太子の作と伝わる、御本尊の薬師如来さまは秘仏のため年に二度、毎年1月8日と中秋の十五夜にしかご開帳されません。中央に御本尊の薬師如来さまと両側に日光・月光の両菩薩を従えた『薬師三尊』の形をとられているそうです。また十二神将がお祀りされています。
左側には、聖徳太子・首地蔵菩薩・不動明王がお祀りされています。
首地蔵菩薩は、8月23日、 24日にご開帳されます。
右側には、十一面観世音菩薩・聖天歓喜天・弘法大師がお祀りされています。
全興寺さんの案内図
地獄堂 地獄通行門 入口
中に入ると、大きな閻魔大王が迎えてくれ、地獄がどういうところかを教えてもらい、地獄に行かないための行いと、命の大切さを学びました。
地獄堂 地獄通行門 出口
地獄の釜の音が聞こえる石
「…ん?この音かな?」
なんとなく…何かが聞こえました。
賽の河原で石積み体験
参拝に来られていた子供たちに混ざって石積み体験しました。大人が夢中になります。
仏さまと赤い糸で縁結び
しっかり小指を赤い糸で結んできました。
ほとけのくにで瞑想
手すりには、四国八十八カ所各霊場からのお砂が収められていました。お祀りされている151体の四国八十八カ所霊場の御本尊さまとお大師さま。クツを脱いで曼陀羅の上に座り、少しだけ瞑想させていただきました。
修行大師像
涅槃仏さまが安置されていました。
鎮守堂
中央は金比羅大権現・左側は牛頭天王・右側は稲荷大明神がお祀りされています。
子安地蔵尊
仏足石
・小さな駄菓子屋さん
・のぞいてごらんおばあちゃんのへや
『懐かしい〰️』と思わず声がでた昭和レトロな品々がたくさん置かれていました♪
お納経所
北門
一願不動尊
岩石の組まれた水場にニ体の不動像があり、中央の石像が成田の不動尊同一体らその前の青銅像が全興寺さんの一願不動明王さまです。


地蔵尊
地蔵菩薩さまは、お釈迦さまの入滅後から弥勒菩薩さまが、現れるまでの間人々を救うためにこの世に現れられたほとけさまです。
延命地蔵尊。泥堂口地蔵尊、社内口地蔵尊、再生地蔵尊の四体がお祀りされています。
マニ車
境内には甘く美味しそうな匂いが漂っていました。
『ん??あれは?!』と、見慣れた釜を発見して、お店の方とお話タイムが始まりました🍠
二年前に購入した物件にもれなく着いてきた新品の焼き芋の釜。初めはこれが何に何に使われるのか分からず悩んでいたこと、水琴窟を造るのに使用してること、何に使うものかを田んぼのおじさんが教えてくれたこと…等々たくさんお話ししました。
『何かお役に立てることがあったらいつでもゆうてください!香川に行きますよ!!』と、優しい言葉を掛けてくれて、びっくり嬉しかったです☺️
ありがとうございました🍠
美味しい焼き芋を頬張りながら、しばし、自問自答を繰り返しました。
『あの焼き芋の釜は新品だった。先住民の方は焼き芋やさんをしたかったのかもしれん。いや、焼き芋を焼いて食べたかったのかもしれん…本来の使い方をするべき??田んぼのおじさんも、焼き芋やせーやー!って言ってたなぁ💦じゃ、水琴窟造るのには別のものを、代用しなきゃ💦んーーーーーー🤔』
焼き芋の釜の今後をどうするかを、相方とよーく考えないと!

焼き芋の釜の使い方のイメージがまとまらないまま水琴窟用に使うか、となっていたので、今回の焼き芋は何というタイミング!
思いがけず、焼き芋の釜のことをあらためて考えるきっかけをいただくことになりました🍠
緑の多い自然豊かな広々とした境内には、アジサイや桔梗の花が咲いていてとてもきれいでした。


雨上がりにもかかわらず、蚊が一匹も近づいてくることもありませんでした。
全興寺さんに着いたときから、タイミングのいいお導きと、たくさんの気付きをいただき、大変ありがたかったです。

今日もお疲れさまでした!
水分塩分補給を忘れずに
身体を労わってあげてくださいね🍀
明日も佳い一日になりますように!
今夜も良い夢を。

お読みくださりありがとうこざいます💠