愛知はトマトの生産が結構盛んな方だと思います。
そんな中でも、
JA豊橋が取り扱ってると思うのですが、ロッソトマトは美味しいです。
豊橋市でも、以前は3農家しか栽培していなかったと思います。
現在は増えたかもしれません。
最初に食べたときは、いちごかと思うくらいに甘くてびっくりしたものです。
贈り物などにしても全然恥ずかしくないものです。
一時期、アメーラトマトを食べていましたが、もう比にならないです。
今はアメーラトマトもいまひとつで、
糖度が下がってきたのか品質が下がってきたのか、
今まで取り扱っていたスーパーでも、ここ数年置かなくなりました。
そして、そして
一色町に加藤農園というところがあるのですが、
ここが作っている「極みトマト」
もうとんでもなく美味しいです
名古屋市内でも有名レストランのごくごく一部や、
東京に行ってしまうので、
地元であってもおいそれとお目にかかれません。
知る人ぞ知るトマトです。
噂ではB級品がさかな広場に置いてあるとも聞きますが、
真相は定かではありません。
マツコの知らない世界でも紹介された、
みかん「せとか」のB級品が蒲郡市内のAコープにあるらしいので、
極みトマトのB級品もさかな広場にあるかもしれませんね。
極みトマト、ほんっっっっっっっとに美味しいですよ
ガッルーラでなら食べられるかもです。
こちら、見た目アレですが、極みトマトです。
たまねぎドレッシングがかかっているので、白いですけどね。
ドレッシングも美味しかったですけど、それがいらないくらいにトマトが美味しいっっ
おもわず これどこのトマト って聞いてしまいました。
どこのだと思う って逆に聞かれたので、
まさかまさか、加藤農園 と返答しましたらビンゴでした。
たまたま手に入ったんですよ、とおっしゃってましたけどね。
本当に美味しいトマトです。