恵方巻き | ただのブログ

ただのブログ

いつ書くのか、不定期すぎるブログです。

おばさんにならないように抵抗する私と、
バレエをがんばる娘を応援する私のつぶやきです
なにもしてあげられない歯がゆさ、反抗期かと思える娘への怒りもw

今日は節分。


最近では、この辺りではなかった「恵方巻き」を食べるという習慣が、

業者の策略によって、まんまと全国展開してしまいましたね爆  笑


で、以前聞いて気になっていること。


知ってる方がいたら教えてほしいなぁ。




実は恵方巻きって、明日食べるのが正しいという説。


というのも今日、2月3日は大晦日みたいなもので、明日の立春が元旦みたいなものだと。


今年は北北西と大々的に言われていて、売り場によっては

「北北西」 とポップまで貼ってるところもあるようです。


だからみなさん、北北西を向いて食べる。


がっ・・・・


恵方が変わるのは明日であって、
まだ節目が変わる前の今日は、南南東だったかしら、
(昨年の節分のときに恵方と言われていた方角です)
そちらの方角を向いて食べるのが正しい。ということを聞いたのです。


歳神様がうつる(移動する)のは、立春なので、
まだ今日は南南東に歳神様がいるって。


じゃあ今日いる方角が北北西なんじゃないのはてなマーク 
って思いたいけれども、そこがズレてるらしいんですよ。



しかし、ここまでの年月、そうやって

節分には恵方巻き~

と売り出しに乗り出してしまったたっくさんの業者は、いまさらもってそれを口にすることができないので、そのままになっている。


ということを聞いたんですよガーン




わかりにくかったはてなマーク




ひらめき電球恵方巻きを食べる日にちを節分にするならば、恵方が1年ズレている。

ひらめき電球今年、どうしても北北西向かって食べたいなら明日食べるのが正解  

って言う説があるってことよ笑



売れるとなると、売る側はどんどんそこに乗っかるからねぇ・・・
バレンタインみたいに爆  笑



私がもう1つ  んキョロキョロはてなマークはてなマークはてなマーク  と思ってるのは、
バレンタインにシャンパーニュとチョコレートのコラボというか抱き合わせ商品が多いこと。

ブランデーとかウイスキーではなく、なんでシャンパンなんだろう。
やっぱり抱き合わせ的になってるのは商売的にうまみがあるだけなんじゃないだろうか。
マリアージュ的にはどうなんだろう とちょっと思ってるのでしたニヤリ


私も本当のところはわからないのよ。
そんなのを見聞きしたから、どれが正解なのはてなマーク っていう疑問でした。