東京の夏は攻略が必要。。。 | 気まぐれなsora☆

気まぐれなsora☆

ほとんど独り言みたいなもんですが、気付けば10年以上やってます( °o°)

女の子&男の子の珍獣育児中♡

地元福岡から北九州→大分→鹿児島→仙台→東京へ(R4.10〜)

ワンオペ育児歴9年目

4年ぶりに開催される

隅田川の花火大会が

開催前から話題になっており

ニュースやワイドショーでも

過去Vが流れてきていて



土曜日だし

相方が行きたがっていました



第一会場も第二会場も

エゲツナイほどの大混雑っていうし?


第一会場付近なんて

座ってみるには相当前に場所取りしておかないと行けないらしく

鑑賞するのは歩き見だそうです



大人の背丈でも

身動き取れないほどの大混雑は

息苦しさを感じてたまらないのに

子連れなんてとんでもない!!


大人のお尻付近に顔が来て

歩いてても止まってても

花火なんて見れるわけが無い!

下手したら呼吸出来なくて死んじゃうよ不安不安不安



行きも帰りも

電車も現地も大混雑なのを考えると

行く前からゲンナリしてしまいます



もちろん

初めて東京で迎える夏だし

今までテレビでしか見たことない

イベントやお祭り

子供たちが楽しめそうな施設も

行ってみたいですよ?

絶対楽しいもん!!



だけど

人の多さが尋常じゃないチーン泣



子供たちもね

暑いからいかなーい!って

出かけたがらないの 笑



それに今年の隅田川花火大会は

4年振りの開催ということもあり

開催当日朝には

95万人の人出予想されてましたねアセアセ




今年はプールも花火も

夏らしいこと何一つ出来てなかったので

行ってきましたよ


とりあえず

大混雑必至の第一・第二会場は行かず

ネットで調べて少し離れた穴場スポットなるところで音と花火を楽しめればいいかな?って思います





電車は

行きは座れるので問題なし!


電車を降りたら

カフェで休憩コーヒー



ここで簡単に作戦会議


これから夕食をどうするか?

場所はどの辺にするか?

何時頃退散するか?



穴場スポットは

ネットではそんなに人が居なくて

落ち着いて見れますよ~

的なことが書いてあったけど

行って見てびっくり!!



一時間前で公園内は殆ど埋まっており

既に立ち見スタンバイしてる人多い!


そして公園前の歩道は

真ん中の通行用を若干開けて

車道側と公園側にシートを敷いて

スタンバイしてる人が多くて

やっぱり穴場なんだ!って

急いで場所取りしました!



スカイツリー近くに見える場所ですウインク


前の車道の向こうも人だかりだし…

ただこの辺もマンションが多くて
マンションの屋上やビルの屋上に椅子とテーブルを置いて優雅に鑑賞しようとしている人を羨ましがりながら。。。
時を待つ


ドーン!
始まりました!!!


ん???

第二会場の花火は見えない位置なので
最初から諦めていましたが
第一会場の花火も
やはり目の前のマンションやビルに阻まれて
低めの花火は見えませんポーン



まぁ仕方ないかアセアセ


情報量が多すぎて
穴場スポットも多くて
実際どこが穴場なのかも分からないくらい 笑

東京初年度は
まぁこんなもんか?


スカイツリー、この日限定のライトアップだそうですよ✨




相方も私も
心臓がドーンと震えるほどの大迫力花火を各地で見てきただけに
場所も
見え方も
イマイチで
物足りなさを拭えないですが

夏といえば花火!

夏らしいことを子供たちと一緒に体験できたのは
良かったのかも?


息子は物心着く前に花火を見に行った経験はあるものの
ここ数年はコロナ禍で
大きな花火大会は軒並み中止だった数年。。。


ちゃんとした花火大会に一緒に行きたかったな~って思いもあり
連れていきましたが
思ったほど感動してなかったえーん


そりゃそうか
この場所じゃね💦


第一会場では20時過ぎに
ピカチュウ花火が上がると事前に情報を仕入れていて
それを楽しみにして終わり次第退散する予定乙女のトキメキ


あと5分!

あと1分!

始まるよ~!



周りの子供たちも一緒にカウントダウンしながら見たピカチュウ花火!



⋯。



ピカチュウ花火という先入観があったから
何となくモンスターボール?
何となくピカチュウ?
って理解しましたが

事前情報なしで見たら
絶対にポケモンって分からないくらいのレベルで
正直ガッカリしました滝汗


その後SNSで見直したピカチュウ花火
やっぱり何となくしか分からない 笑


花火作りは凄くむずかしい!!
ってのを大前提に言っても
このクオリティでアピールしちゃダメな出来だよ??笑


ある意味
印象に残ったけどね 笑




フィナーレを見ると
何時に帰れるか分からないので
ポケモン花火見終わってから早めに電車に乗り込むことにしました


それでも押上駅構内は大混雑してたし
一本遅らせたことで
座れましたが
発車寸前で既に満員タラー



行きも帰りも座れて良かったです😊



ニュースでやってましたが
4年振りということもあり
過去一の人出だったそうですね

105万人だったっけ?

その内の4人は我が家です 笑




楽しそうなプールとか
水遊びイベントも都内で沢山ありますが
やっぱりコロナも収束してないし
なにより人混みがエグすぎてえーん

連れて行ってあげれてない



これは帰省してからかな?