てんやわんやな毎日。。。 | 気まぐれなsora☆

気まぐれなsora☆

ほとんど独り言みたいなもんですが、気付けば10年以上やってます( °o°)

女の子&男の子の珍獣育児中♡

地元福岡から北九州→大分→鹿児島→仙台→東京へ(R4.10〜)

ワンオペ育児歴9年目

引越し当日は

疲労困憊で大して荷解き出来ず・・・


とりあえず

寝室・浴室を第一優先に

キッチン・リビングをやっつけてしまいたい


今までの引越しは

子供たちが幼児・乳幼児の頃だったので

ちょこまかするものの

今思えば荷解きとかスムーズだったと思うんです


今回は低学年&年中の珍獣相手だから

まぁ大変ゲロー

いや、大変ってもんじゃなかった滝汗




荷物が入りきれてないうちに

息子は、僕の〇〇はどぉこぉ???

あのオモチャで遊びたいのに・・・

あれが見当たらない!!


もう早速遊びたくて仕方が無い様子ガーン

正直それどこやない!



今回の部屋は

間取り的に子供部屋を作れる環境で

一部屋作ることを事前に子供たちに話していたんです

だから片付けは後回しだけど

子供部屋に入ったダンボールなら開けていいよ!!って言っておいたんですが

アレが無い!これが見当たらない!のオンパレードアセアセ


こっちはそれどこじゃないし

一向にダンボール減らないし。。。

イライラが止まらない!


引っ越し早々、どれだけ怒ったか魂



娘も良かれと思って

荷解きを手伝ってくれようとしてるんだけど

適当に開けたダンボールに何が入ってるのか私には分からないし

いちいちコレどこ直すの?って聞かれると

完全に私も物の置き場を把握してないし決めてないから

自分の持ってる荷物と娘の荷物で頭ゴッチャゴチャもやもや


一日中あたまフル回転で

意識ボーッとしちゃうし

娘には申し訳ないと思いつつ

お母さんがやるから置いといて!って言ってしまったりゲッソリ


もちろん食事など作れる環境じゃないから

近くに食べに行ったんですが

三連休じゃ、どこも大混雑アセアセ

東京だし?

めちゃくちゃ混んでる。。。


私は待つのさえもダルいくらい

何ならコンビニでササッと済ませるくらいでいいって思ってたんですけどね…



家にいる時にチョコチョコ片付けしてたけど子供相手にしながらだと

全然進まないし

結局みんなが寝静まった後の深夜~朝方にかけて一人で黙々とダンボールをやっつける日々が続きました


連休明けには朝イチで役場で転入手続きした後、小学校の転校手続きに行ったり

週中には幼稚園の見学・申し込みの予定もあるし買い出しと片付けを並行して

一週間ほど記憶がありません(笑)



何度も引越し経験してきたのに

こんなにシンドイ引越しは初めてだぁうずまき



優先順位を決めて片付けをしてきたので

何となくの生活は出来てましたが

以前のように食事もキチンと作って

部屋も不自由なく暮らせるようになったのは10日くらい経ってからかな??



役場で手続きしたり

学校・幼稚園提出の銀行回りしたり

買い出しや

100均巡りしたり

目まぐるしい毎日で。。。




幼稚園も無事決まり

転園して通園再開してからは

一人の時間が出来たはずなのに

独りだからこそ出来る仕事も多く残ってて

昼寝も出来やしない(笑)


今月中には諸々落ち着きそうだから

あと少し頑張ります。。。





もうこんな引越し最後にしたい魂が抜ける