お久しぶりの記事ですみません。

いつも通りの性能を見ての感想を書いていく記事です。ガチ考察ではないです。


[あわあわサンタのセリリ]




・やっと単体ワイルド化&数値倍化がぷよクエに

アリーナでランキング上位を席巻したスキルがついにコラボ外で出ました。このスキルはワイルド化であるという都合上運が大きく絡むものの、分離が多い落ちコンを引ければ大ダメージが出るよ!というスキルです。

アタッカーとして五条とどっちが強いねんと言われたらわかりません!!というしかないのですが…コラボ外で青アタッカーに選択肢が出たというのはいいと思います。五条と違って他のフィールドと共存できるという利点もありますし。


・とくもりサポスキがシンプルにアリーナで強い

強攻撃や100%割合が防げるタフネス&ダメ出しに必須のとくもりクリティカル確率アップを持ってきています。欲張りセットが過ぎる。

タフネスとくもりサポスキはソニあたと魚の特権だったので、コラボ外で魚以外の選択肢が出たというのは大きいです。


・弱化解除持ち

強いけどバリアより弱化解除の方がアドバンテージが高いよなあ…とか言われてたキュアブライト&ウィンディにとっての希望になりそうですね。

アタッカーで弱化解除できるのは偉いと思います。アリーナだと強攻撃と同じくらい攻撃弱化が邪魔なので。


・凍結耐性持ち

お知らせには書いてないんですけど、さらっと凍結耐性持ってるらしいです。なんでや。

アタッカーで凍結耐性ですと凍結解除後のデバフ喰らわなくなるのが偉いよねーって言いたいところなんですが、セリリ弱化解除できちゃうんですよね…

現状1T目にバフ撒いて2T目に凍結周りが喰らった時でもセリリが動けるから攻撃が通る!とか回復デバフ解除できる!えらい!くらいしか思いつかないです。

これテクニカルで生きる要素なんですけど、現状新規テクニカルが全然来ないんですよね…来てくれ。


・まとめ

1つ1つの要素を見ると全てに競合はいるものの、貴重な強い効果をいっぱい持ってきてるなあって印象です。弱くはないと思います。

競合ズがアリーナのボス行動でお前実質出禁な!ってなったりすると一気に採用確率があがりそうなキャラに思えますね。


というかとくもりサポスキでタフネスととくもりクリティカル確率アップ持ってる時点で弱いわけがないです。一級品のアタッカーがついでで持ってきていい効果じゃないと思います。( ̄▽ ̄;)

ダメージ計算できればもっと正確な評価ができたんですけどね…ごめんねセリリちゃん。


[サンドラクロース]



・凍結にならずに状態異常を解除できる

この子もセリリと同じく凍結耐性持ちです。お知らせに書いて!!!


・天下無双フェス用調整版

天下無双のフェス版なのでリダサポ以外へのバフ値は終わってる代わりにリダサポへのバフ値はFP並です。

正直そこらのFPバッファーよりアリーナ適正あると思います。


・まとめ

凍結耐性あるのもあってスキルがクソ強いです。リダスキもフェスとしては悪くないと思います。フェスとしては破格の性能です。


問題は緑がアタッカーはもののふおじさん止まりだわ数値倍化はケロアミ止まりだわの火力後進色なことですね…アリーナならどうせ多色だしいいんですけども。

同色のリーダーもやれるアタッカーが出ると単色でももっと使いやすくなっていいと思います。


[ニャンタクロースのポポイ]

・スキル

デバフ付きの隣接バフで無難に強いと思います。


・バトル性能

貴重なタフ貫に加え、HPを増やすバトルスキル、そしてこのキャラ全体攻撃なので、攻撃ステータスの3倍ダメージを与えてきます。それでも攻撃5000代ではありますが、HP増やしながら副属性報酬キャラが出す数値だと思うとなかなかエグいと思うんですよね。さすがボスキャラ。


[クリスマすけとうだら]




・なんでこんな強いのこの魚!!??

2×3で6倍になるスキル、そこそこの倍率でプリボ作るリダスキ、ダメ軽減しつつチャンスぷよ作るアビリティ。新規、初心者向けの報酬キャラとしてパーフェクトです。なんだこの魚。

怯えが攻撃なし付与なのもえらいし怒りじゃなくて怯えなのでとこ塔タフ貫反射でも3倍の被ダメ増加として普通に使えるのもえらい。マジでなんでこんな強いんだこの魚。


わくぷよダンジョン漫画版でのイケメンすけとうだらに惚れた身なんで強いのは嬉しいんですけど、ギャグみたいな名前と外見で報酬初&フェス未満コスト初アビリティという大役を授かり、かつ強いことに大変驚いています。何があったんやお前…( ゚д゚)


閲覧ありがとうございました。

最近ぷよクエのモチベが家出することが多いので今後も更新は不定期かつ低頻度になるかと思いますが、暖かく見守ってくださると幸いです🙇