★竹内洋岳さん(8000m級世界14座・日本人初登頂者)・たけうち ひろたか

 

効率的歩き方

感覚としては、一本の平均台の上を歩くのではなく、二本の幅の狭い線路の上を、つま先が左右に振れないように

、まっすぐ歩く。常に体の軸を一定に保ちながら、まっすぐ歩くのです。

浮かせるように上げた足を、地面ギリギリの高さでまっすぐ前に出し、足の裏全体をフッと地面に置くような歩き方。

👣・・・竹内さんの「登山の哲学」から

竹内さんの歩き方は、フアッションショーや舞台では違う感じがします。

舞台やショーでは 1本を進めているかもしれない。

しかし、この歩き方(2本)は、能の時の歩き方に似ているのではないでしょうか。能では、床に這うようにスート出た足は、踵でとめて、つま先をピクッと上げ直ぐ下げパタンと、止めます。👣

 

アルピニストと能の組み合わせは如何ですか、いかにも妙ではありませんか。

 

 

★博多に 山笠 が有ります。

  歩き方 から 話はずれますが、ここでも足さばきを指摘しています。・・・アッシからず。👣👣 

 テレビで よく見る 男の神輿 かき山です。

 1 櫛田神社の 約30秒のレース。

 2 町なかの 30分位のレースで 出来ており、タイムを競います。

 1 2 のタイムを それぞれ競うのです。出来れば実際を見ていただきたい。

 櫛田神社で レースは 曲がっています。楕円を描いています。

 カキて 即ち 担ぎ手は 道が円を描くため 難しいかじ取りをします。

 曲がる前に来たら 横走りをする。このタイミングは難しいそうです。

 前を担いでいるものが 誰か 代表で 声をかける。

 「さあ カニ カニ 」❣・・・・・という。カニ歩きの 体制を取れ。これまでの前向きから、横歩きに移れといっている。

これを しくじると 山笠の下敷きになってしまうのでしょう。しかもカニカニが終わる瞬間も瞬時にやってくるのでしょう。

これは初耳でした。そしてさりげなく実行されていることが、

 実は 凄い哲学を持っていると思います。感銘を受け書きました。

 凄い世界ですね。山は 素早く回転し 少ない タイムで 結果を待つのです。

 尚毎年7月15日の早朝4時59分とかに 開始されます。一見あれ。 

 勿論 コロナで 先にならないと 開催は無理でしょう。

さて

★将棋コーナー

 将棋の頁について、過去に将棋連盟宛に小説で将棋盤を載せたい旨 申し出ました。

 了承を得ました。この話は致しましたが、囲碁界日本棋院と回答が違っていたのが興味深いものです。

  少し回り道になったり、脇道に反れると思いますが 素人の為我慢して下さいね。

 今日は 15日と16日のブログの重さから、☖将棋は休みます。

 ただ これだけ 勘弁してください。・・再掲・・

 

 右上 銀将  左下 金将 矢印の違い 一寸見ておいてください。

 この金と銀の違いは 誰が考えたのか 素晴らしい文化を生んでいます。

 詳細は いつか・・・、何に気を付けて見てほしいか・・・すすむ方向前3つは同じです。問題は横と 後ろです。

 金銀 補完して いるのです。やれやれまた長くなってしもうた。

 

★★★ ONE OKROCK 他の方

  声の素晴らしさ、延び、粘り、高音等々凄い、こちらが素人の為讃えたり、表現する言葉が見当たりません。

  同じように 島津さん 三善英史さん それぞれ 凄い。

  特に 角野隼人 さん

  題名のない音楽会

  出演を見ていました。器用な感じと思っていましたが、とても とても 大変な人ですね。

  能力というのでしょう、講師の時代に 会われたのですね。才能の切りはがし、爆発、相当なものです。

  その時から 片鱗が垣間見えたのでしょう。

  知ることとなっただけで 私も 財産となりましたよ。

★ 粋を集めた ご案内 感謝いたします。

   これからの シリーズ楽しみです。

  お元気での ご活躍 お祈りします。

 

  フクオカ 小父モリタ

 前回 カマキリ 突然で 失礼しました。

 ブログは 自分の 掲載遅れの お詫びです。 

★16~17日ブログ

  我が輩は・・・君(くん)の 

  ゴロゴロ 二ゃー ・・・・・エンターテナーの素質有りますね。

  アニマル レフェージ関西・・・

  以前から気になっていた R先生のボランテァ 何か協力いたします。

   ほんの少し協力させていただきました。18日付け。