旅費
私・夫・子(7&5歳)・母の5人分の
ドイツ・チェコ旅行の費用です
この旅行に向けて貯めた金額は
175万円
元々153万円を目標に貯めていましたが
燃料費高騰と円安により
それでは足りなそうということで
今年初めからの株利益を
旅行資金に追加しました
これで足りるのかどうか
全く見当も付きませんでしたが
実際にどれだけ使ったかというと…
173.8万円
ということで
ギリギリ足りました
旅行中は特に予算は意識せず。
そして極端な贅沢も節約もしていません。
まぁ無駄はけっこうあったと思います
ベルリンで電車を乗り過ごし
温泉町への切符を無駄にした
(約5千円)
毎度食べきれない量の食事を
注文・購入した
(約1万円)
防寒対策不足で
観光地価格のパーカーを購入した
(約1万5千円)
全体から見たらわずかではありますが
3万円は少なくない金額ですよね
これを次回の旅行に回せていたら…
とりあえずドレスデンパーカーは
ボロボロになるまで着倒したいと思います
ドイツ・チェコの決済事情
この旅行のために
現金を1200€両替しました
それと元々250€持っていたので
旅行には全部で1450€持っていきました
以前住んでいた頃のイメージで
ドイツ=現金主義?
と思い現金を多めに用意したのですが
結果的に
ほとんど使いませんでした
完全に現金しか使えなかった場所は
覚えている限りで
・ベルリンのケバブ屋さん
・ベルリンのトラム内の切符券売機
・ベルリンの電車内の自販機
・教会内の有料パンフレット
・ドレスデン中央駅のロッカー
・プラハのトルデルニーク屋さん
あとはクレジットカード
というかタッチ決済が
かなり普及していました。
切符券売機も
自動販売機も
駅の有料トイレも
教会の寄付も
タッチ決済対応です。
正直チェコでもこんなに
キャッシュレスでいけるとは
思っていませんでした💦
ちなみに使ったカードは
先月作ったANAカード(VISA)
さすがにVISAはどこでも使えました
たまにJCBに対応している端末も見かけましたが
カード払いメインにするなら
VISAかMasterが確実ですね。
残ったユーロ(1300以上)については
こんなにたくさん持っていても
使わなそうなので
手数料がかかってしまいますが
また円に戻したいと思います