~インターンシップ終了~

 

 

九州産業大学3年生の高村周英です!

 

7月10日から7月17日の8日間エコ・フラワーでインターンシップを受けさせてもらいました。

 

この8日間はとても濃密でした。花心についてや、お客様との接し方、

お客様に喜ばれた時のうれしさ、その他にもさまざまなことを学ばせていただきました。

 

実際にお客様との契約の瞬間に立ち会わせてもらったのですが、

プロポーズとは一生の思い出になり、これからの新たな生活のスタートなのだと知りました。

 

 

 

そして、事前課題で紹介した趣味で魚をさばく事に興味を持っていただき

実際に捌かせていただく事になりました。

その際皆さんに喜んでもらえたり、ほめてもらったことはとても嬉しく楽しかったです!

もっと魚を捌くことに磨きをかけたいと思いました。

 

 

 

そして、ここで初めて知ったことはバラを送る際に本数によって意味が変わる事です。

特に印象に残った本数は

 

1本の「一目ぼれ」

 

100本「100%の愛」

 

108本「結婚して下さい」です。

 

他にもさまざまな意味がありますがこの三つが素敵だと思いました。

 

そして、このバラの本数に意味があることを広めたのがエコ・フラワーの社長さんと

聞いたときは驚きが隠せませんでした!

もっと花についての知識を増やしたいと思えるようになりました。

 

そして、エコ・フラワーの皆さんはとても優しく親切でとても働きやすく落ち着ける環境でした。

このような素晴らしい会社で働かせてもらえたことはとてもいい経験になりました!

このような素晴らしい出会いに感謝し、これからの経験に活かしたいです。

 

 

この度は、社長、先生含めエコ・フラワーの皆さん8日間本当にお世話になりました!

またいつかレベルアップした時に魚を振舞えると嬉しいです!!( ´∀` )では!!!