*今回の設定は完全にフィクションです。

 

 

 東京都新宿区のとある雑居ビルには 「月刊スイーツスポーツ」 のオフィスが入っています。

 

 看板雑誌(?)のひとつ 「月刊スイーツベースボール」 の編集部では、かの一大スキャンダルの展開にハラハラしながらも、いつものようにダラダラとランチタイムを摂りながら、雑誌に書かない本音トークに興じているようです......

 

 

座談会出席者:

あかふく😾 … 「月刊スイーツベースボール」 編集長

くずきり🐨 … スポーツライター,MLBを中心に取材

やつはし🐶 … 記者,現場担当

うぐいす🐔 … 記者,フロント担当

 

 

  

 

カレー 新聞 タバコ

 

 あかふく😾 「さて、先月3月21日に発覚した水原一平通訳の違法賭博と不正送金問題は、連邦検察の刑事訴追と4月12日のロス地裁への本人出廷でひと区切りだ。はじめは捜査に年単位だなんて予想されてたのに速攻だったな。さすがアメリカというか」

 

 やつはし🐶 「驚いたのはFBIの精緻な捜査ですね。銀行記録とかメールの内容ならまだしも、通話内容まで調べてたんですから。アメリカ政府って国内の電話通信をぜんぶ傍受してるんすね。コワいな~、戸締りして寝よ」

 

 うぐいす🐔 「カギしても意味ないでしょ(一同・爆笑)。でも、4月5日の段階で、大谷翔平選手が代理人のネズ・バレロ氏が所属する 《CAA》 とは別の会計事務所に口座管理を任せてることが報じられてました。ますます巨額を引き出された事実が本人わからないわけないだろってトーンになって、マズいなと思ったんですよ」

 

 あかふく😾 「しかも3月30日、NHKとテレ朝が連邦検事の見解として、違法ブックメーカーへの送金は捜査対象ではない...つまり大谷が関与してようがしてまいが罪を問われない、と大誤報を打ったしな。日本のメディアの大谷へのヒイキが過ぎて、あぶなく引き倒すところだった」

 

 くずきり🐨 「はい。それは2019年5月にスポーツ賭博で28万ドルの損失を出し、FBIに虚偽証言したとして訴追された元ドジャース、ヤシエル・プイーグの話でした。LAタイムズの記事を早とちりしたみたいですけど、テレビマンってそんな確認もしないんですかねぇ。にしても今回はケタが違う金額です」

 

 やつはし🐶 「その間にも、ニューヨーク・タイムズや傘下のスポーツ専門紙 《ジ・アスレチック》 の続報がバシバシ出てきて、すでに大谷自身の事情聴取が済んでたことがわかって。4月2日と3日に行われ、本人が了承してスマホの提出までしてたとはビックリです。これがいちばんの潔白の証明になったでしょ」

 

 あかふく😾 「おかげで大谷がまったく無関係。すべて本人知らないうちに巨額送金されてたことがわかってなによりだった。FBIが日本語学者まで動員して解析したってんだから、批判者にも晴れて顔向けできる。俺は身びいきじゃなく、今後のキャリアのために万人を納得させてほしかったから、ほんとに良かったよ」

 

 うぐいす🐔 「4月11日のマーティン・エストラーダ連邦検事の記者会見は衝撃でしたね。水原の不正送金額が1600万ドルってのもそうですけど、違法賭博の胴元との生々しいやりとりとか。口座の連絡先を変更したり、勝った分だけは自分の口座に振り込ませたり、大谷のモノマネまでして銀行に電話かけてたってんですから、悪質極まりない」

 

 くずきり🐨 「悪質でいえば、そもそも渡米直後、2018年3月の口座開設の段階で、プレイベートを理由に代理人にも会計士にもタッチさせてなかったってことは、はじめっからそのつもりで大谷に近づいたってことになりますからね。あの蜜月はなんだったんだというか、信頼してた大谷が気の毒すぎです」

 

 うぐいす🐔 「大谷がマジカルな活躍を見せた2021年から、その裏で一日平均25回、都合19000回もの賭けをやって、218億円勝って280億円スッてたってんでしょ......人間の裏表というか、マネージャーとしては番記者受けはバツグンに良かったと言いますから、あの人に限って、とか、あの人はそんな人じゃないって印象論が無意味だってよーくわかりました」

 

 あかふく😾 「俺が意外だったのは、水原が大谷を独占、遮断、フィルターバブルに包めたことだ。スマホの会話はぜんぶ日本語だったっていうし、大谷の英会話ってあんまり上達してないみたいだな。コミュニケーションは限定的だろうに、よくあんなチームメイトと明るく華やかに接し、超人的なプレーが出来るもんだよ」

 

 やつはし🐶 「それと、やはりあれほどの高給取りなんですから、いくら信用してても他人に暗証番号教えちゃいけません(一同・苦笑)。水原が大金に目がくらんだわけじゃなくギャンブル狂だったこと、それを大谷には隠して、胴元に引き合わせるようなマネはしなかったことだけは救いですけど」

 

 くずきり🐨 「連邦検察の訴追事由は銀行詐欺容疑。巨額横領よりか、社会のインフラである銀行を欺き、その信用を失墜させた罪が重いようですね。最長で30年の禁固といいますけど、有力なのは10年前後の服役だとか。水原の奥さん気の毒な...」

 

 あかふく😾 「大谷への接触は禁止というので、これでようやく大谷もプレーに専念できるだろう。さすがにすぐ切り替えられるショックじゃないと思うんだが、激動のこの半月でも好調なんだから、そら恐ろしい人だよ。さて、そろそろ仕事に戻ろうか......あ、また日本の球界の話をしなかったなぁ。マジで今年はMLBと比べてプロ野球の注目度ヤベーぞ(一同・爆笑)」