11月も後半に入り、当ブログ恒例企画が帰ってまいりました。

 

 もう3年目ですから、“年末の風物詩” と自称します(笑)。

 大晦日の大手プロ寄り合い祭り国民的音楽番組 「NHK紅白歌合戦」 を振り返る “紅白プレイバック” でございます。

 

 今年第一回目のセレクトは、2006年。

 

 1999年を最後に、視聴率50%の大台を割った紅白。

 そこから年を追うごとにじりじり数字を下げ、2004年にはついに視聴率40%に達しませんでした。

 

 それは折りから、民放の裏番組である格闘技スペシャルの影響が甚大。

 この2006年には、TBS 「K-1 Dynamite!!」 が平均視聴率19.9%をマークし、お茶の間の視聴層を喰いまくりました。

 なお、そちらのメインイベントは 桜庭和志 vs 秋山成勲。

 例の 「すべるよっ、すべる!!」 のときです(爆)。

 

 しかしながらこの2006年の大晦日、そんな番組視聴率の低迷とはうらはらに、放送後に大いに話題を振りまいたことに於いて異質でした。

 

 DJ OZMA の 「全裸ボディスーツ事件」

 森 進一さんの 「おふくろさん騒動」

 

 すでに7年前とも、たった7年前とも言える近しい過去の出来事は、果たして2013年現在の目にどのように映ることでしょうか。


 

 *:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆*:..。o○☆゚・:,。


 

          「第57回NHK紅白歌合戦」

        2006(平成18)年12月31日・NHKホール

 

 

           総合司会:三宅民夫(NHK)

                 黒崎めぐみ(NHK)

           紅組司会:仲間由紀恵

           白組司会:中居正広

 

          第1部(19:20~21:25) ・・・ 30.6%

          第2部(21:30~23:45) ・・・ 39.8%

 

 

みつまめのLITTLE DOLLS for your life

 

 

 オープニング、司会者勢揃い。黒崎アナ・三宅アナ・仲間由紀恵・中居正広。

 いや~、4人くらいが画がすっきりして観やすいわぁ。

 達者な中居さんはともかく、仲間さんのハイテンション司会は違和感(笑)。

 

 

みつまめのLITTLE DOLLS for your life

 

 

 トップバッターは初出場 mihimaru GT 『気分上々↑↑』。

 hirokoさんとDJ miyakeさんのユニット。 

 当時、hirokoさんはなんか矢口真里に似てるなぁ~と思って観てました。

 

 

みつまめのLITTLE DOLLS for your life

 

 

 白組トップは w-inds.これが5回目の出場で 『ブギウギ66』。

 センターの橘 慶太さんは今年8月、松浦亜弥さんと結婚しましたですね。

 

 

みつまめのLITTLE DOLLS for your life

 

 

 鳥羽一郎 『兄弟船』。

 演歌の名曲とはいえ、いったい何度、紅白で歌ったことでしょう(笑)。

 兄弟だけに、“ウルトラ兄弟” がうしろで応援、という脱力演出・・・。


 

みつまめのLITTLE DOLLS for your life

 

 

 初出場 SEAMO 『マタアイマショウ 紅白ミックス』。

 『ルパン・ザ・ファイヤー』 と 『マタアイマショウ』 をメドレーで披露。愛知県出身のラッパーで、インディー時代の芸名は “シーモネイター”。

 

 

みつまめのLITTLE DOLLS for your life

 

 

 モーニング娘。 はこれが9回目の出場。『Thanks! 歩いてる2006 Ambitiousバージョン』。

 このときは8人編成で 吉澤ひとみ・藤本美貴・高橋 愛・新垣里沙・亀井絵里・道重さゆみ・田中れいな・久住小春。

 当時、加入したての8期生・光井愛佳は出演せず。松浦亜弥も藤本美貴との GAM として登場し、共演しました。


 

みつまめのLITTLE DOLLS for your life

 

 

 初出場 Aqua Timez 『決意の朝に』。

 インディーズレーベル時代から破格の注目を集め、この年メジャーデビュー。ボーカル・太志のさわやか青春歌詞が評判でした。

 

 

みつまめのLITTLE DOLLS for your life

 

 

 アトラクション 「みんなのうた45年 キッズコーナー」。

 MCは “元気の押し売り(←有吉さん命名w)” ベッキー。

 この年の 「みんなのうた」 で話題になった 『グラスホッパー物語』 を歌う、“ノッポさん” こと高見のっぽさんも登場。

 

 

みつまめのLITTLE DOLLS for your life

 

 

 コーナーの最後には、ナインティナイン岡村隆史が “乱入”。今となっては出演のいきさつが不明なため、意味がわからん(笑)。

 ひとしきりしゃべっていきましたが、この人っておもしろいんですかね(笑)。

 

 

みつまめのLITTLE DOLLS for your life

 

 

 スガシカオ 『Progress』。

 NHK 「プロフェッショナル 仕事の流儀」 テーマ曲で初出場。

 SMAP の 『夜空ノムコウ』 の作詞者として、が通りが良いでしょうか。

 今年(2013年)、オーガスタを辞めてフリーになったとのこと、ぜひぜひがんばっていただきたいものです。

 

 

みつまめのLITTLE DOLLS for your life

 

 

 審査員には、トリノオリンピックのフィギュアスケート金メダル 荒川静香さん。NHKオリンピック中継のテーマ曲だった、平原綾香 『誓い』 を歌紹介。

 

 

みつまめのLITTLE DOLLS for your life

 

 

 美川憲一 『さそり座の女2006』。

 もう行き着くところまでいった感じの、もはや舞台装置(笑)。アレンジは 『オペラ座の怪人』 風のミュージカルなステージでした。

 

 

みつまめのLITTLE DOLLS for your life

 

 

 ORANGE RANGE 『チャンピオーネ』。

 サッカーワールドカップ ドイツ大会のNHK中継テーマ曲でした。

 アマチュア時代の舞台だった地元・沖縄のライブ会場から中継。

 ジーコジャパン・・・ちょっとなつかしい響き(笑)。

 

 

みつまめのLITTLE DOLLS for your life

 

 

 審査員ゲストには、ハリウッド映画に進出した渡辺 謙さんも。「ラスト・サムライ」 「硫黄島からの手紙」 と話題作に出演しました。アカデミー賞助演男優賞にノミネートされる快挙が記憶に新しいところ。

 

 

みつまめのLITTLE DOLLS for your life

 

 

 夏川りみ 『花~すべての人の心に花を』。

 ハワイ出身のジェイク・シマブクロさんがウクレレで伴奏。スーパーテクニックを如何なく披露。こういう共演は紅白ならではですね。

 

 

みつまめのLITTLE DOLLS for your life

 

 

 この年11月、内山田 洋さんが亡くなり、追悼としてクール・ファイブ再結成。前川 清とクール・ファイブ として、『長崎は今日も雨だった』。

 この夜かぎり、ということでしたが反響が大きく、結局全国ツアーまで実現。

 

 

みつまめのLITTLE DOLLS for your life

 

 

 初出場 BONNIE PINK 『A Perfect Sky』。

 わりとキャリアが長く、いったん活動休止しましたがこの曲で復帰すると、資生堂 「ANESSA」 のキャンペーンソングになり自己最高ヒットをマーク。

 トレードマークのピンクの髪を止めてナチュラルに。この方が似合ってますね。テレビCMに出演した “エビちゃん” 蛯原友里さんもこの年大人気でした。

 

 

みつまめのLITTLE DOLLS for your life

 

 

 前半のトリ 森 進一 『おふくろさん』。

 バース部に無断で歌詞を追加した、として作詞者・川内康範氏が大激怒。翌年2月ごろ、ワイドショーをにぎわせました。

 当初、困惑の森さんが “苦笑いした” ことが不誠実と思われ避難殺到。しかし実際は、身内も戸惑ったほどの川内氏の突然の憤慨でした。

 謝罪も拒否し一方的に森さんを罵倒する川内氏、耄碌してたとしか思えない。実のところ、「あのバース部も本当は俺が書いた」 と言ってみたり、川内氏の発言は支離滅裂でした。

 尻馬に乗って森バッシングしたメディア・・・なんだったんだろ。

 結局、和解しないまま2008年4月に川内康範氏は逝去してしまい・・・。森さんには大迷惑な晩節と言わざるを得ないですね。

 さいわい、子息で弁護士の飯沼春樹さんが許して事なきを得ました。

 ・・・しかし、『おふくろさん』 ってそんな名曲ですかね? 『襟裳岬』 や 『冬のリヴィエラ』 の足もとにも及ばないと思いますが。

 

 あくまでも個人の感想でございます(笑)。


 

 以上、本日はここまでです。

 

 次回、「第57回NHK紅白歌合戦」 後編に続きます音譜