様式美
様式美とは当初、ハード・ロックの本質であるロック性の部分ではなく、きっちりと計算された整合感の部分にのみに着目するという非ロック的視点から生まれた表現ですので、その後、美旋律や整合感が売りの一部の特定の音楽のことを指すジャンル名になっています。
つまり、様式美はハーモニック・マイナー・スケール等の様式美御用達音階で出来た旋律美、構成美、構築美が売りの非ロック系音楽であり、PURPLE、RAINBOWのようなブルース音階をベースにしたハード・ロック音楽とは根本的に全く違う種類の音楽です。
なお、以上は、単にPURPLE、RAINBOWと様式美との違いを述べただけであって、PURPLE、RAINBOWと様式美のどちらがいいとかいう優劣の話ではありませんので誤解の無いように。
人の好みは人それぞれであって、様式美が好きでも、PURPLE、RAINBOWが好きでも、様式美もPURPLE、RAINBOWも好きでも何の問題もないのは言うまでもありません。