今日は朝〜昼過ぎぐらいまでは雨がやんでたので、その間にまたまた祖母の代わりに祖母の花達の枝の剪定をしました。

大分枝が伸びてたので…。

だけど、過去の記事見たら約1ヶ月前に枝の剪定したばかりじゃないですかガーン

今が夏だから特に枝が伸びるのが早いだけだと思いたいけど、こんなペースで祖母の代わりに剪定し続けるの嫌だ〜えーん

しかも、私は虫が大の苦手なんですが、ユーカリの木にアリがいっぱい登ってて…ネガティブ

切った枝をゴミ袋に入れるのも苦労しました。

気持ち悪くて発狂しそうだった…。

祖母は認知症になる前に、もし将来自分がガーデニングできないぐらい衰えたら、まわりに迷惑かけないように、潔くすべての植物を処分するって言ってたのに。

案の定口先だけでしたね。

どうして私がこんな目に悲しい

今度アリの巣コロリ買ってこようかな。

そもそもアリって益虫なのか害虫なのか、アリを退治するべきなのかそうじゃないのかも分からない。ユーカリの木って防虫効果があるはずなのになんでアリがたかってるのかネットで検索してみたら、ユーカリの木にアブラ○シ(字面だけでも気持ち悪いので伏せ字に…)がついたらそれを餌にしようとアリが来るって書いてありました。

アブラ○シよりはアリの方がマシな気がするけどどうなんだろう。

また明日調べてみよう。

ユーカリの木に本当に防虫効果があるんなら、他のハーブとかも枯らさず頑張って防虫して欲しい。

今日は枝の剪定の後も色々掃除して台所のシンクとか洗面台とかトイレとかピッカピカにみがいたので疲れました。





ボウリングの思い出教えて!

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう


実はボウリングした事ないんです😅
運動音痴だしあんまり興味もなくて…。
でも人生で一度くらいはやってみるのもいいのかなw


にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村