極太麺の「なみえ焼そば」
皆さん、お疲れ様です。
先日、地元に帰省した時に、「道の駅 南相馬」で、「なみえ焼そば」を買ってきました。
もちろん、「なみえ焼そば」の事は、知ってはいたのですが、記憶を辿っても食べた事がない😅
今日は初めて、頂きたいと思います(笑)


中身はこんな感じ。
2食入りです。
炒めラードが入っているのが、良いですね😉
う〜ん🤔
やっぱり、こんな太い麺の、焼そばは、食べた事がないですね(笑)

「なみえ焼そば」の定義として、具材は、豚肉と、もやしを使うみたいです🧐
今日は、いつも買い物するスーパーで、カット野菜や、もやしが売り切れ😳
それなので、コンビニ🏪で、ニラもやし炒めを買いました😁

炒めラードを溶かして

カット🔪した、豚バラ肉を投入!
炒めていきます。

豚バラ肉に火が通ったら、ニラもやしを入れて、軽く炒めます!

極太麺を投入!
「マルちゃん焼そば」を作る時みたいに、水を入れてほぐしたりしません😳

ソースをかけて、麺をほぐしながら更に炒めます。
麺にソースが染み込んできたら完成です✨

見た目は、完全に焼うどんですよね🤣

モチモチしていてコシがあり、甘めのソースが、しっかり染みていて、めちゃくちゃ美味しいです👍
労働者の為に、安くて、腹持ちがいい食べ物として誕生した「なみえ焼そば」だけあって、食べ応えバツグンです💪
一味唐辛子をかけると、更に美味しくなるそうですよ🧐
(今度食べる時は、忘れずに用意してくれよ😎)
今日は、ツナマヨにブラックペッパーをたっぷりかけて、頂きました👍
昨日から、ピーマンを生で食べる事にハマってるので、しばらく生ピーマン🫑続きそうです(笑)
それでは、今日はこの辺で🙇