こんにちは。
1月は
正月中からインフルエンザA型に感染し
順番にかかる為、プラス1週間も長い冬休み
更に、1週間後1人ずつ順番に…
謎の発熱と嘔吐でお休み
合間に、参観日3回。
そしてもう2月。
早いぃぃぃい〜!!
早すぎた1月。
体調悪い時は、
夜間、30分おきに誰かから
「ママ〜気持ち悪い」
「ママ〜寒い」
「ママ〜トイレ立てないから連れてって〜」
「ママ〜(どこ〜?)うぇ〜ん
」
などのエンドレス対応してたら気づけば朝。
日中もコレにプラス
高熱により、トイレが間に合わなかったのが数回
あちこちに嘔吐を撒き散らしてた子
おかげで家事の量も増え、
洗濯と掃除に終われ
同時に療養食の準備。
何か食べれそうなものを。
夫さんも発熱で40度超えていて、戦力外。
早く回復して下さい。と願い
とにかく寝てもらって…
寝不足と疲労で数日、、
私が壊れました。
動く。
休む(たぶん🤔あれは気絶)。
起こされ動く。
休む(気絶)。
身体の異常はないけど、
眠れなかった産後を思い出しました
年が近いと完全には防げなかった
想像より過酷だったけど、
まーなんとかなる
気力だけどな!笑
母レベルUP☆☆
な〜んて楽観的な性格で良かったな
夫さんのご飯、ちょっと食べれないと言われてから
丸1日食事出すのすっかり忘れてたけどなぁ
別室だったので、
ま〜ゆっくり、寝れたでしょう
は!ご飯!気づいた時に
「よく眠れた?体調どう?」
「それだけ上がったら、きついよねぇ」
「少しでもゆっくり休んでね」
と優しく声掛けときました
あ、ご飯の準備は要望聞いてから作るので
セーフ〜
夫さんは私を気遣ってくれるので、
ほんとに優しい方です。
そして、自分でご飯作って食べてました。
まだ熱がある様でしたが…
幼児を育ててる私の心は心底救わました
食べたものがあるとさっと作る夫さん
出会った頃はあんまり作れなかったけど、
少しずつレベルUPしてました。
完全にワンオペだったら、
私の性格上、多分3人は無理だったな。
最後まで読んで下さり、ありがとうございます