浅草寺 (東京台東区) | マモルの徒然日記& 時々キャンピングカー

マモルの徒然日記& 時々キャンピングカー

日々の出来事及び
時々・・・キャンピングカーネタをアップ
キャンピングカーについては
自由に北から南まで旅する事を夢見て購入
ブログは初心者‼
多くのコメント宜しくお願いします‼

9/10

昨夜は楽しい食事会でした

きょうは浅草に連れて行ってくれるそうで

楽しみです
電車での移動は
乗り換えがあると大変だろうと
新鎌ヶ谷駅から浅草へ

40歳を過ぎた頃
会社の教育で三鷹まで電車に乗った記憶
それを考えると都会の電車はうん十年ぶりです

余談はさて置き
浅草と言えば浅草寺行ってきました


メディアでしか見たことのない

雷門の大きな提灯


仲見世通り


ずらりと並ぶ店の多さもですが

人の多さにびっくりです

これでも少ないそうで

観光スポットとして人気の高さに驚きです


この日も日差しが強く

影のある右側部分は渋滞気味

人の流れはあるが

のんびりお店を見て歩くなんて出来ない

目的のお店が有ればそこで買い物のみですね


仲見世の途切れた辺りに差しかかると

東京スカイツリーが見えました


いよいよ浅草寺

宝蔵門ですがでかいですね〜


五重の塔


ある国の人はポーズきめたりとのんびり

写真撮ってますがなかなかそうは出来ない


宝蔵門にも提灯


見えてきたのがいよいよ本堂か?




線香の煙 たっぷりとつけてきました


ここにも大きな提灯


相方がおまいりに向かってます


振り返って宝蔵門見てます


本堂に上がってからもスカイツリーが見える


何のお礼をしてるのかな


歩きと日差しの強さで暑い

9月も10日になるのに残暑が厳しい


門の下の日陰

風が抜けていくので涼しい


帰り仲見世の途切れた一画


大正ロマン館に入店


ちょっとした空間


ドリンク等の立ち飲み空間


私はソフトクリーム

なんとなく遠い昔感じますか?

大正生まれの人はもうあまりいないか


浅草を後に次に向かったのは

甘党の私のためにケーキを買いに

日本橋のCOREDOハーブスへ


なかなか写真を撮らせてくれない

いとしの孫娘

こっそり写すも大失敗


お待ちかねハーブスのケーキ


1カットがデカい


私の大好物はこれ

クリームばっかりで形が壊れやすい

ハーブスではモンブランとは書いて無かった


帰路21日目  家を出てから107日目