きょうも朝から小雨がパラつく天気
昨夜は15台ほどの車中泊車がいました
12:00頃公園を離れる時は
駐車場に車は一台も無し
雨は止みましたが霧が出てきました
これから浜中町の温泉ゆうゆに向けて出発します
10年前に来た時 霧多布温泉ゆうゆには
ルパン3世のラッピングバスがあったのだが
今はもう無いのかな
内装等は変わってない様に思うが
温泉の受付はほぼ無人でできる様になっていた
発券機での支払いが現金は勿論
スマホ決済でも出来るの物になっていた
出て来た入浴券はQRコード付き
その(入浴券の)QRコードを読取機にかざすと
温泉入口の扉が開く様になっていました
では
のんびりできるかわからないが
ゆっくりのんびり浸かってきます
入浴後
きょうの宿を何処にしようと考えました
温泉周辺では霧多布岬の無料キャンプ場や
琵琶瀬展望台の駐車場などがあります が
雨も降るし夜の寂しいのはちょっといやなので
ひとつ先の道の駅まで行く事に決定
米を洗って炊飯器にセット
この時がもう午後2時前後だったかな
目的地まで1時間ほど
海岸線をのんびり行きます
途中色々景勝地があったみたいですが
霧と雨の降る天気なので見る事も出来ず
残念でたまりません
1時間ほどで道の駅「厚岸グルメパーク」到着
炊飯器の電源を入れて買物に
ここの牡蠣飯の素が美味しかった様な記憶
とりあえず買ってきて半分投入
きょうの夕飯メニューは牡蠣飯にトンテキです
牡蠣はあまり入って無いが味がいい
デザートはシュークリーム
クリームたっぷりで美味しい
道路を隔てた駐車場にシカの群れ
外気温17℃ 車内温度22℃
暑くは無いが長雨でちょっと湿っぽい
北海道入りして69日 家を出てから74日目