道の駅「さるふつ公園」ブラックライトアート  (猿払村) | マモルの徒然日記& 時々キャンピングカー

マモルの徒然日記& 時々キャンピングカー

日々の出来事及び
時々・・・キャンピングカーネタをアップ
キャンピングカーについては
自由に北から南まで旅する事を夢見て購入
ブログは初心者‼
多くのコメント宜しくお願いします‼

どうも街中の道の駅は落ち着きません
きょうは
ひとつ南下して道の駅「さるふつ公園」



移動してきてゆっくり朝食

きょうはここでのんびり過ごすつもり


道の駅の向かい道路を挟んだ所にも

公園が有る様なので行ってみました

車の行き来が少ないので道路を横断出来ますが

地下歩道がある様なのでそこを通って向こう側へ


入口は二重扉になっています

ブラックライトアート入口

と書かれた張り紙があります


下りてみます


下り着いて横に進み始めると

ブラックライトで浮き上がる絵が

両サイドと天井に綺麗に描かれています


左側の壁から奥へ天井を入れながら




右側の壁を順番に





天井を手前から奥に




両サイドと天井で一つの絵になっていて

手前から夜の陸上から海の中に変わっています


反対側から振り返って見ると

入口とは変わってちょっと明るい


地下歩道を通ったおかげで

ブラックライトアートを見る事ができました


反対側の公園です


イカリのモニュメントに


ホタテ貝が積み重なった化石







全てホタテとは・・・


ブラックライトアートにも描かれていた

インディギルカ号遭難者慰霊碑もここにありました


などと道の駅周辺をウロウロ

あとは昼寝をしたり

早い夕食を済ませたら

此処は温泉があるので温泉に行ったり

どうにかきょうも一日が終わりました


きょうの日中はちょっと暑くなり

外気温は22℃ 

車内温度は26℃ぐらいになりました



北海道入りして49日  家を出てから54日目