寂し過ぎる | マモルの徒然日記& 時々キャンピングカー

マモルの徒然日記& 時々キャンピングカー

日々の出来事及び
時々・・・キャンピングカーネタをアップ
キャンピングカーについては
自由に北から南まで旅する事を夢見て購入
ブログは初心者‼
多くのコメント宜しくお願いします‼

1日が過ぎるのが早い また1日の記録です

昨夜は道の駅あいおいで過ごしましたが

最初のうちは我家のみ

あの広い駐車場にポツンと一台ヤバすぎです

夜中起きると後ろに一台白い乗用車いましたが

それまではトイレ行くにもキョロキョロ

クマヤキ目当てに熊が来ないかと


ここあいおいには駐車場横に鉄道公園が併設

ライダーハウスで利用出来るのかな

2輌の客車と除雪車みたいな機関車が1輌

駅舎も残ってます



除雪車か除雪機能のついた車輌がこれ

以前より白樺の木が目立ちます


けさは随分早く起きてしまい朝食も食材不足で

コーヒーに菓子パンと残りのクマヤキのみ

食事が簡単なので

出発まで早くなり7:30には出たのかな

多分この辺りでは通勤ラッシュは無いだろうと

思いましたが正解でした


最初の目的地は日本一寒いと書いていた陸別町

駅名はオーロラタウン93りくべつ

本当の鉄道の駅にあって

ホームに無料で入れるようになっていました


待合室 ホームが眺められるような造り


無料で立入れるのでここからホームへ

撮り鉄ではありませんが車輌を数枚撮ってみます


銀河鉄道999 哲朗とメーテルかな

彼らの絵がラッピングされた車輌が2輌

これはイベント用か常時走っているのかは

聞かなかった



こじんまりした小さな駅ですが

珍しいものが見れて良かった

大きい駅であれ小さい駅であれ

私は数十年単位で入った事がない

それだけ鉄道を必要としない所に住んでます




次の目的地

道の駅おんねゆ温泉

此処は広い道の駅でびっくり

何かで見た記憶のある物がありました

此処だったのか‼︎とびっくり


カラクリ時計です

しばらく車内でのんびりしていると

鐘の音と共にカラクリが動き出したので出てみました

小人達が楽器を奏でながら踊る様子が数分


それが終わると鳩かな出てきてさえずり終了


きっかり5分

YouTubeで誰かが出してるでしょう


時計台の下は入れる様になっています


ちょっとしたゲームができる様になっていて

2人で遊んだけどこれはきつかった



2階は先ほどの小人達が見れる様になってます


此処では道中仕入れた食材の整理

これで3日は持つでしょう

小さい冷蔵庫の整理が大変


では次へ進みます
朝早かったせいか道中眠くて眠くて
12:30頃目的地に着きましたが
きょうは此処までで終了としました
ちょっと仮眠をとって夕食の準備にかかります

道の駅 遠軽森のオホーツク

高速のインター側小高いところで

3年ほど前にできたそうです

スキー場併設地元特産品販売やフードコート


スキー場とジップライン


きょうも日が暮れます


北海道入りして15日  家を出て20日