城ヶ倉大橋からの紅葉 (9日目) | マモルの徒然日記& 時々キャンピングカー

マモルの徒然日記& 時々キャンピングカー

日々の出来事及び
時々・・・キャンピングカーネタをアップ
キャンピングカーについては
自由に北から南まで旅する事を夢見て購入
ブログは初心者‼
多くのコメント宜しくお願いします‼


はようございますお願い
{0216EB12-CF0C-4C4D-8E61-1A06679DDD5C}


のんびりしているつもりだけど
毎日忙しくて
書くのが遅れてます

昨日(10/20)の事です
夜中に雨が降り出し
今は止んでいる道の駅の朝です
{030A4301-C03A-4FF5-ABE3-A36409A037A8}


8:00頃に
道の駅やたて峠を後に目的地へ
{EF0F6BE6-72E8-4B84-9C7E-93ED9F743569}


道中りんごが気になるカボス
{3536ADFB-C602-4702-B66F-2598BE7D7382}


農家さんに教えてもらった
フルーツハウスを見つけたので
りんご買います
{B1010B19-6031-4F66-819C-14CFA309ED12}


一袋全て100円
大きさによりますが1個〜3個
{3E2E19C5-4F78-4692-9BBE-C724CDC84E26}


スチューベン結構入ってますが
こんな物なのですか?
{10187098-39F3-4ED9-AF67-83401CB5AFF8}


3袋お買い上げ〜‼︎
車の中で丸かじりするそうです
{2230C4E8-69D7-448F-A314-03CF6B920C08}


こんな公園見つけたので
水が貰えるかと寄ってみましたが
公園なのに
水飲み場の蛇口のバルブはカギ式
{24990F6C-C589-46A3-B2F7-5D784C9FB431}


公園の紅葉は綺麗でしたが
水は確保出来ず えーん

ちなみに
水は途中の道の駅で貰えましたおねがい
{DB5FF49B-EEE6-437F-AC8F-93F446E82CBB}


そろそろ城ヶ倉大橋です
周辺の紅葉が綺麗になってきました
3年前は駐車出来ずに
通り過ぎてしまいました
{F5FCC7AF-4346-4EF8-B46C-BCA9F4462BBD}


綺麗です
{C8A67008-4AC6-434C-901C-078E0827D0B2}


道路脇の駐車場
20台位しか止められません
1台分空いてました幅はギリギリ‼︎
ですがねじこんじゃいました
{030698BE-A006-463C-B46B-87966A362E79}


城ヶ倉大橋です
向こう側の袂にも駐車場があり
沢山の人が見学に来ています
{75FB777F-1CF6-4D34-B4BA-F2BAA3CEBC6A}


渡り始めて直ぐのところ 
下を覗いてみました
見頃の紅葉が広がっていました
{8B5F33DF-4306-4C9D-A4E5-0C811E16171A}


橋はかなり長いです
{2584F8EB-0331-44CB-BB31-D79FB3CDAA51}


橋の端じゃなくて中央付近
{C6058095-6788-40BE-83B6-8C002ADA8FE7}


上流側
{254D1A69-F5AF-4AC5-92EE-BC730C859904}


景色はこんな感じでした
{64793F24-1852-45A5-9C75-5D676B9A5D8C}


カボスが待っているので
長居は出来ません
{6FC9D88B-21A2-44EC-A223-36302A8972BE}


城ヶ倉大橋を後に次へ
{1541BDD1-95D4-421B-8758-C027DDA9902A}


八甲田山ロープウェイ
3年前の山頂は雪でした
今年は間に合いましたが
密になるロープウェイには
乗りません
{BEDB45E9-6642-44CE-AE42-346C770FE736}


しじみの味噌汁とバター焼き
と思い
はるばる十三湖まで来ましたが
近年大粒貝は取れないらしい
3年前は有ったのに残念です笑い泣き
{397499AF-A536-41DA-8373-391192DC5185}


バター焼きには無理ですが
味噌汁用に中粒を購入
なんか小ちゃいな〜‼︎
{53EEDA2A-3E52-4B1C-85C1-8E1290AA7B0D}


砂抜きをしていないので
とりあえず夕方まで砂抜きします
真水に浸して6時間ぐらい
しばらく車を走らせれば
車酔いで何でも吐くでしょうウインク
{543874C0-2212-46D9-8FEA-0E75FB081FD0}


凄いところを上って来ました
{2BC44E42-1E04-4F17-B14D-57E8D4992CB6}


此処は
十三湖から竜飛崎に行く途中の峠
右手の突端が竜飛崎
向こうに見えるのが北海道
{5A318811-E300-418F-917A-AEF44D2FE3F9}


3年前は台風に急かされ
寄れなかった展望台で
今年は紅葉は少し早いようです
{B4357BDA-4C27-46CA-A450-7979FB2D71B2}


トリミングするとこんな感じ
ぼけてますが先端が竜飛崎
むこうにぼんやり見える山並みが
北海道です
{1841973E-C3F3-4EC9-A631-8C28ACB28FA1}


きょうは道の駅いまべつで
北海道新幹線の駅もあります
しじみの味噌汁作ってます
{3110ACEF-F911-4571-8A08-651A80EE40A0}


スーパーで買った
麻婆茄子にもやし炒め
後はあり合わせのおかず
メインはしじみの味噌汁です
{14533429-C2D2-4DE0-9C97-9D003D79D144}


きょうの
走行距離  205km (2026-1821)

昼間のカボス
キャンカーから出たいけど
散歩はビビって出たくない
{5A3B8D0D-CEE1-4CDE-AACF-F13B7809F1CB}

では  また明日‼︎ 爆笑あしあと