こんばんは 

何時もだと離れた場所に行って
発電機を起動して
お湯を沸かしたりしますが
今回は
Msiさん直伝のEFDELTAを導入したので
使ってみます
先ずは
タイガー電気ケトルで湯沸かし
電池の残量は84%
現在942W使用で1時間は大丈夫
残量は83%
1089W消費で50分と表示
テレビ見ながら(実際見てました)でも
機器ひとつぐらいなら十分使えます
エアコンの要らない季節だと
殆どこれでいけそうなので
定番の朝食の準備終了です
我家としては超ノンビリ
9:50頃 道の駅を後に
次の目的地を目指し出発
途中
コインランドリーを見つけたので
発電機を使用してEFDELTAの充電
電池の残量は80%になっていました
1100Wの充電入力で
21分ぐらいで満充電になる様です
途中道路工事に遭遇渋滞にはまる
渋滞を抜け
今度こそ 順調に走り始めるも
道中目に入った
道の駅よしおか温泉に立ち寄り
入浴する事に
本格的に移動を始めたのは
何時頃だったのか・・・
今までに無くの〜んびり移動です
行程は国道17号を新潟向けです
此処は
群馬から新潟への三国街道の峠
標高は1000mぐらい
山々はうっすら色づき始めています
もう少したつと綺麗だろうな
紅葉にはちょっと早い感じですが
後で調べたのですが
苗場ドラゴンドラってものがあり
きょうの行程は道路工事数か所に遭遇
片側交互通行で
道の駅 南魚沼まで来たので
米所だけあって
おかきが山と積まれてます
南魚沼産コシヒカリ購入しました
おかずは無いけど
って言うか
電池の容量は充電済みなので100%
炊飯器の消費電力は246Wほど
炊けるまでの間
冷蔵庫にある物で準備します
35分程でご飯が炊けました
あり合わせのおかずは肉系ばっか
ベーコンの燻製に手羽先の燻製
昨日買って食べ忘れてた
焼き鳥の皮とぼんじり
あとは箱根峠で買ったフキ味噌
130㎞(1143㎞-1273㎞)
またあした〜‼︎ 


