ミニトマト水耕栽培終了 153日目 | マモルの徒然日記& 時々キャンピングカー

マモルの徒然日記& 時々キャンピングカー

日々の出来事及び
時々・・・キャンピングカーネタをアップ
キャンピングカーについては
自由に北から南まで旅する事を夢見て購入
ブログは初心者‼
多くのコメント宜しくお願いします‼


はようございます 爆笑
{4C2F02C4-8EB6-488D-8925-7BE11EF22593}


昨日の未明
大分県下でも激しく雨が降り
川の氾濫などが発生
多くの方々が被災された様です
此方は幸いにも
被害はありませんでしたが
今夜から明日にかけ
激しい雨が予想される様なので
気をつけたいと思います


脇芽で育てたミニトマトの実も
そろそろ熟れてきました
{8CD80334-8118-4A06-A70E-17AA968A9397}


しかしよく見ると
最近の長雨で
全て実割れが発生しています
{5E7D28BB-5E9C-4879-9FBF-427C246B68AF}


ミニトマト 153日目
水耕栽培のミニトマトも
                  多くの実割れが発生
未だ熟れてない物も多くありましたが
水やりが大変になったので
これを機会に撤収しました
{2AC50439-404B-4954-BCA1-A1BA8D8CBCE6}


脇芽からの大玉トマト
この一株だけですが
うまく育っている様です
{3FA733AF-B296-4258-9017-97F47F4F3DC5}


とうもろこし
いい頃合いかと収穫してみました
{44C2A398-BD77-431F-BB5A-97BCF0947BCF}


梅雨の晴れ間 穂が乾いたところで
授粉作業をしましたが
この実の付き方なら 
受粉作業は上手くいった方かな?
実が白いとうもろこしですが
これはホワイトコーンではなくて
種の袋には 甘もちとうもろこし 
と書いてありました

どんな感じの味なんだろう
{ECA17661-8E07-4D3E-806D-688945FD65FD}


これはワラ切りです
{7C32EE7E-4A10-467A-B3D8-80FD665644E8}


収穫後の幹の処理
このワラ切りで細かく切って
片隅に積み上げておきます
{8A5F8991-D992-49EC-ABED-22C9B83F7F06}
以上 昨日の事でした


{98895B77-053F-4F0D-93CA-82350F4B9FC8}

では     またね〜‼︎  お願いあしあと