プランターのとうもろこしが・・・ | マモルの徒然日記& 時々キャンピングカー

マモルの徒然日記& 時々キャンピングカー

日々の出来事及び
時々・・・キャンピングカーネタをアップ
キャンピングカーについては
自由に北から南まで旅する事を夢見て購入
ブログは初心者‼
多くのコメント宜しくお願いします‼


はようございます お願い
{9F1266FC-ABD2-4FA1-B33E-80EC8ABB9B4B}


底面潅水式のプランターに植えた
とうもろこしの
下葉が枯れてきました
液肥は切らさず補給しているので
水不足は考えられない
プランターに5本も植えているので
多分根詰まりをおこしているのかも?
{D9574063-1FD2-4383-B198-2B0D73C286DD}


フェルトの両端を持って
プランターから抜いてみました
{8C57D87F-0261-42D9-8FE2-A96606DE3857}


2個とも綺麗にスッポリ抜けました
中心部の様子はわかりませんが
多分根がいっぱいだと思います
フェルトの下 根の中には
嵩上げ用に使った発泡スチロールが
有るが
そのまま露地植えに移行してみます
{37473ABB-7D4B-49C1-A63C-FF8A5041C4C7}


枯れずに収穫までいくかお楽しみ


プランターの場合
発泡スチロールを使用せずに
液肥の空間が沢山取れて
根が充分張れる様な嵩上げ方法を
考える必要がありそうです

このままの方法だと
とうもろこしの場合
植えられるのは2〜3本かな
{0973474C-DDD1-4180-9B31-C3052E626777}


同じ仕組みのプランターに植えた
茄子の様子

2本植えですが実り始めてます
収穫期が長いらしいが
何時までもつか気になります
{291476E9-8450-4935-9862-5CA0A4F5FE92}


ピーマンの2本植え
花が咲き始め実になり始めてます
未だ元気が良さそうです

ピーマンは
整枝の仕方がわからないので
YouTube等で勉強中
{535AE101-B0F5-467E-A3E6-533511FDB8B3}


きゅうりは2本
それぞれ1本づつプランター植え
今は収穫が始まってます
{EE1D0DE0-3B61-487E-951C-6E643445F87E}


お隣さんは大玉トマト
先日 わき芽かきをしていたので
大きなわき芽を頂いて
{231EE52A-BCA2-4551-A719-4AE152BD3ECF}


水に挿して発根させました
{B86A9F9C-79EE-4B33-BF44-62B766743301}


ミニトマトの様に
鉢を利用した底面潅水式で
水耕栽培に挑戦

欲張って2本植え
スタートは遅れていますが
数個収穫できれば良しとしようてへぺろ
{3139CBA9-EAF7-4858-8EE8-BA94E8CCB183}



ミニトマト17週(119日)目
全てが色づき始めました

水耕栽培
{93E70A48-83AC-40DB-A7C5-DE344D0C74DA}


底面潅水式
{CDB3669E-FB28-46DB-9019-803254C556A3}


露地植え
{B24A1F48-4112-4F04-B211-5BA5C5ED0C34}
毎日朝食に数個づつ収穫している


夕方 
相方が収穫させて‼︎と言うので
してもらったら
こんなにあったよ‼︎

6、70個はありそう
{4DB6E3C2-F542-4671-BFBE-7D32E5371F3F}





そろそろ何処かに
ぶらぶらと出かけたいが
何処へ行っても 今の状況下では
楽しくはないか
              と    巣ごもり継続中‼︎

以上です




{E9B9E3E2-BE45-4BF0-9791-3A0B05C9B385}


  では  またね〜‼︎  ウインクあしあと