こんにちは 

これ以上大きくなると
運ぶのが大変になりそうなので
ミニトマトの水耕栽培装置
(6本中半分の3本)を
夜間は冷え込む屋外に移動しました
設置は下の様にしました
第1果房の花は咲きつつ有りますが
(寒さの影響で)結実しなければ
撤収する事になるかもしれない 

24ℓのコンテナにしました
上蓋は断熱材のスタイロホーム
蓋に大きめの穴を開けたら
(根っ子の張りすぎで)
蓋から抜けない苗は
蓋ごと一緒に乗せました
アイコ
3本目の CF千果は
スタイロホームが無くなったので
正規の蓋に穴を開けました
移植した後に気が付いたけど
液肥の投入口を開けるの忘れてる

きょう 4/6 60日目
今朝は意外と冷え込んで5°C
夏の気温上昇に備えて
ダイソーで買ってきた保温材で
栽培容器の断熱をしてみました
取り敢えず手前から
後は又暇な時
外の水耕栽培では
底面潅水式の3本は相変わらず
こじんまり育っています
すごくでかくなってます
2本仕立てにしようと
脇芽を一本伸ばしてますが
しこりすぎて
今後手に負えなくなるかも
一本仕立てで天井まで行ったら
下げられる様な
吊り下げ式の誘因にしようかな
そろそろ昼間は
入口を開けるようにしないと
アイコがでかくて85cm