合併記念の森 (大分川ダム 15) | マモルの徒然日記& 時々キャンピングカー

マモルの徒然日記& 時々キャンピングカー

日々の出来事及び
時々・・・キャンピングカーネタをアップ
キャンピングカーについては
自由に北から南まで旅する事を夢見て購入
ブログは初心者‼
多くのコメント宜しくお願いします‼


はようございます お願い
{0235ACB3-970E-47E8-A553-8B5B5B8157F0}


相方が居た昨日は
杖立まで温泉に行ってきました

あざみ台から見る阿蘇五岳
昨日は霞んでいて全く見えなかった
5日ほど前は野焼きが済んで
真っ黒な草原に浮かぶ涅槃像
こんな感じでした
{70E3950A-409E-4C2F-9218-6C2A14177947}


温泉済ませて帰りの寄り道
ここは大分市の外れ野津原町今市
ソメイヨシノが沢山植樹されています
{2F69EBAC-5F81-4BE7-A703-026DFE22A535}


車の前方はこんな感じ
{56F9EFFA-5DC3-471D-B795-CDDCF683E38C}


桜の花は未だ5分咲きですが
立て看板を見ると
ソメイヨシノの本数は1110本
凄い数です
{F66D9624-1A90-46BF-8C63-B43ECCE082FF}


道の右側
入ってみるとこんな感じ
{EC09C996-D2BF-4F06-8A77-8E8293C3AC8D}


道に沿って進んで行くと
{9A0DA575-B877-4076-92CC-97A58EC243A0}



道を挟んで背後も桜の木でいっぱい
未だ植樹されて十年ほどで
樹は大きくありませんが見事です
未だ皆さんに知られてないのか
来る人はまばら
花見をするなら穴場かもしれません

奥はこんな感じで
後数日で満開になりそうです
{B65CEFA9-1B13-4D56-9C64-6AC29D246737}


合併記念の森を後にして
次に寄ったのは大分川ダム
{C0F3EFF5-81C5-4BBE-89E5-A373B607F66A}


去年も丁度この頃
{BB3C500B-9C33-4B0F-A540-40D964AB911B}


ダムの向こうの山々には
山桜がいっぱい咲いています
{E521513F-0ED9-47F3-931F-3469D04D6003}


試験湛水もそろそろ終了間近
{B2B8C520-C7F8-4FB3-9952-5B55CE60FDF0}


下の写真は去年のダムの様子
{A6893052-EE46-4F7B-951B-5EA43C881BDA}


天気は良いのですが
日中は風があって
ダム湖に映る山々が写せない笑い泣き
{BE69A708-3A0D-4D95-9AEE-0E4F07CC37C8}


{9E18867D-CA24-43F5-85D9-297804B4F934}


{95E79A01-FF06-49E4-8AEC-BB7098675306}



以上
{D9378028-64A9-4012-BF99-EB8FF354370A}

昨日の出来事でした  ショボーン