20 地 獄 谷 ( 登 別 市 ) | マモルの徒然日記& 時々キャンピングカー
おはようございます 
車中泊をする車が
今までで一番多い道の駅でした
久し振りの青空です
きょう(07/08)は前回パスした
登別地獄谷観光です
いま写真を見てみると 広角レンズで撮ってないので
かなり先まで続いているので
谷の中央辺りにあったのは鉄泉池
源泉80℃の間欠泉
お湯が
湧き上がる様子はみられません
遊歩道そばには硫黄ゴケ カボスが迎えてくれます
地獄谷と大湯沼は駐車券がセット って事で
大湯沼にもやってきました
辺り一帯硫黄の匂いが充満していて
この匂いの苦手な人は大変ですね
展望台があるので上がってみました
途中から見る奥の湯です
日和山大湯沼展望台です
木々がちょっと邪魔ですが 展望台から見る大湯沼
比較するものがないので
大きさが表現出来ません
池の縁に道路が走ってます
またまたカボスが待ってます
前回来てますが最後は地球岬 青空はなくなり曇り空
水平線がはっきり見えません
白鳥大橋を渡り更に西進
天気は下り坂
きょうの車中泊地は 道の駅 YOU・遊・もり
家を出て 6068㎞
明け方から 小雨がポツポツ 

