08 博物館 網走監獄 (網走市) | マモルの徒然日記& 時々キャンピングカー

マモルの徒然日記& 時々キャンピングカー

日々の出来事及び
時々・・・キャンピングカーネタをアップ
キャンピングカーについては
自由に北から南まで旅する事を夢見て購入
ブログは初心者‼
多くのコメント宜しくお願いします‼


はようございます キョロキョロ
{61890256-587D-411C-B139-5ED0F542CBDF}


06/26の朝は
道の駅流氷街道網走で迎えました
昨夜は
かなりの車が車中泊をしてましたが
今は出かけてしまい
かなりスッキリしています
青空の見える気持ちの良い朝です
{BCB0616B-BD99-4BD9-93CA-E82F0FBECBDF}


博物館網走監獄は訪問済みですが
同行者を案内してもう一度
{31113033-D8F9-451A-9CF7-FF0C67EF297E}


再度の訪問
少しは見る目が変わるかも
{1688C9B8-30CC-4529-8E2F-33535A9ECAD8}


記念撮影の嫌いな2人
何か発見した様です
刑務官の服が気になる様で
触ってみてびっくり
防水はしてある様ですが
裏地のある柔らかいものでした
{25AD8BA2-04F9-4304-A3E4-3E9304AB493C}


広い敷地内の古い施設を見て歩き
{CB69AAD4-7978-4230-B105-ED0476F47D9E}


最後に旧網走監獄
舎房及び中央見張所を見学
この長い建物は5棟あり
見張所を中心に放射状に伸びています
{8E7B3D7C-DED5-4B6C-907F-003CFFEE036F}


中央の見張所から舎房を見た様子
左から第一舎
最後一番右で第五舎となります
写真では見張所中央窓越しに
第三舎の廊下(通路)が見通せます
{7D3829D7-C8D1-4B15-ADE8-71CF2D908BE5}


それぞれの雑居房や独居房の見学
冬は凍傷になる程寒かった様です びっくり
{4062CD41-5B9E-45DA-8D3C-9161C8604772}


きょうは移動日
博物館見学後は
西に進路をとり日本海側へ

途中 
花が咲き乱れ綺麗だろうと
名前につられ寄った所は
北海道遺産 ワッカ原生花園
{1FA600A0-2EAE-4BEC-9982-F6AEA3804468}


壁には
現在開花中の
花の名札がかけられています
{9B98D4C9-B333-4C1F-AC40-09F76F880680}


広い敷地内に
花は群生することなく咲いていて
トレッキングか
自転車で見て歩くらしく
女性陣2人は自転車に乗れず
敢え無く却下

って事で花の写真はありません
{228A2B6A-32B5-46EF-8413-01EF7F2CC4E9}


気をとり直して再び西へ車DASH!


ピンク色した
ソフトクリームのノボリ発見

芝ざくらソフトクリームです
{BC685F6D-0D72-4FAA-A8C2-96BCC8E9F34B}


色だけでなく味がするそうで
一個購入して味見
芝ざくらの味はこんな感じかぁ〜!!
香料が強い感じですが見事完食

変わった建物の
道の駅は香りの里たきのうえでした
{F009C8BD-23C4-4668-A5B7-3F0FB4BD1731}


更に西へ進み
夕方たどり着いたのは
道の駅 サンフラワー北竜
ホテルと温泉があります
{2EE4113E-9C93-4463-82B9-3F81A8F954C0}
                        夜の様子


本日の走行距離   313㎞
家を出て            3899㎞
{CFF573A8-B883-41AC-941F-1E02DE1751EA}


きょうも疲れたニャ〜 ショボーン
{1AE609D9-2273-4F51-AAC1-F3C4535A6D8D}


何処へ逃げようと
           明日からまた雨です えーん