砂の美術館 | マモルの徒然日記& 時々キャンピングカー

マモルの徒然日記& 時々キャンピングカー

日々の出来事及び
時々・・・キャンピングカーネタをアップ
キャンピングカーについては
自由に北から南まで旅する事を夢見て購入
ブログは初心者‼
多くのコメント宜しくお願いします‼


んばんは  爆笑
{1479E925-2D7D-41B7-A528-86320EA7FAE9}


道の駅 ようか但馬蔵を
08:00過ぎに出発
向かったのは鳥取砂丘
{A3856F62-0F73-4FB1-8558-A5F9763AB05D}


今年の砂の美術館はアメリカ編
{09FB955C-A65F-42A9-A1C4-59BE62EDCBC5}


砂の美術館
{F96129AC-B26A-4125-9213-34C4AD1D3584}


正面駐車場には停められず
砂丘センター 
見晴らしの丘駐車場に
{384C3206-F726-46F4-8D78-5F818D210B4D}


上の駐車場から入場すると
3Fからも入れるので
そこ(3F)から少しだけ動画
撮ってみました



2F入口を入ると
正面に アメリカの文化 映画産業
{D01C70AC-7C07-46FF-887D-62002E7386E9}


宇宙開発
{BF0BC185-1A12-42BF-BAF6-11EBD67A8077}


ニューヨークの摩天楼
{98579D1E-EA16-464C-AF8F-57CD94B6AABD}


{A8988B1F-98C8-49A0-8D4D-E173339FE8CA}


{1FA016A2-0DCB-4824-82D9-0B8334A0A4C2}


{068253D0-5803-40C7-BE63-0A36E024C3FB}


アメリカの動物たち
{68A8CFFE-B826-48E5-9361-4917EEE18848}


{633028C4-004A-45A5-ADD3-623E75ADFC31}


ネイティヴアメリカン
{B878388D-FF39-46C2-851E-3E58B1429501}


{6D2B7725-7F78-4016-8934-6B3DB813CFE9}


ゴールドラッシュ
{626DE448-23F4-4A49-8712-5FAEDC5548C7}


南北戦争とリンカーン 等々
{5E892AC3-9889-41ED-88D0-245D6A10F1B9}


2015年に一度来て以来
2度目の訪問
{3C8C329C-10AA-4983-8AF6-8BBF7A3A776D}


1F売店横には
ウォーキングデッド8
{7B44072F-D84F-4CEB-B089-68AB37A2B777}


砂の美術館を見学して
更に西に進み白兎海岸
{B295239F-1B6A-4335-887B-89508A4458C7}


更に進んではわい
三連休初日で渋滞してます
{E9B5A8FC-92BD-49AE-8AF5-A9D93B33845E}


途中から南進
道の駅犬挟(いぬばさり)で休憩
{EAE4C950-D774-4E07-8036-6FE73B4E5AEC}


寄り道は 蒜山高原
{2F4EE214-0CDC-4E96-9B1B-31FB27B86B28}


高原を一周して
蒜山センターで買物と休憩
{10746305-BCCD-4932-8829-2D7570FB7829}


キャンピングカー用の
駐車スペースを用意してくれています
{329A0BE4-CB14-4A8E-9F27-515722D01F37}


ひるぜん焼きそばを食べてのんびり
{27CF1BAE-3340-4C71-B9F4-3671B53CF96A}


びびるカボスを連れて
ちょっと散歩もしてみました
{BDF220A4-DB81-4C58-A909-368F20B88940}


きょうの宿泊地は
{9FC329A9-E93B-4B1B-B750-9449F984A81A}


米子道に乗って蒜山高原SA
{FC468968-E5F8-415D-9A45-71F2770D3FC2}


カボス
何が気になるのかな?
{770D15A9-7E7D-4458-8DC9-C06FF752D0E1}


きょうの走行距離  162km
家を出てから       4252km
{8BC3B54F-122B-4A00-9B03-26F8AEF85951}