カボスの散歩と発電機のオイル交換 | マモルの徒然日記& 時々キャンピングカー

マモルの徒然日記& 時々キャンピングカー

日々の出来事及び
時々・・・キャンピングカーネタをアップ
キャンピングカーについては
自由に北から南まで旅する事を夢見て購入
ブログは初心者‼
多くのコメント宜しくお願いします‼


んばんは キョロキョロ
{CE1307A2-7024-44D0-BE99-7F803E50BD93}


道の駅あらい
雨が小降りになったので
朝の様子を一枚

夕べは
キャンカーを倒す様な突風と雨
朝には回復すると思われた天気も
以前愚図つき気味
{8D96A00D-F4E4-4395-B407-6B9C6A2D4D0E}


昨夜に比べ
ちょっと寒くなった様です
{2E09C13A-FD6A-40BF-A1AA-A59B92B93226}


マーボーさんの情報によると
長野の天気は晴れ
急いで移動することに

移動途中
車窓から見える山には白いものが
{3E3AF161-94C2-4290-B986-89FF7D5AC89D}


長野では
美ヶ原高原で一泊しようと
考えてましたが
台風から変わった温帯低気圧が
急激に発達したため
天気は冬型になり
標高の高い所では雪になるらしく
美ヶ原高原行きは中止

長野と言えば郷土料理のおやき
有名な小川の庄おやき村
行った事が無いので
早速小川村に行ってみる事に・・・

残念です‼︎
月曜日は定休日でした 笑い泣きあせる

仕方なく
すぐ下の道の駅おがわ
{921E2A90-D6AE-4AD0-A9A8-7BA1C6B4E9C6}


おやき購入しました
餡は
野沢菜・たまねぎ(味噌味)・青菜
何と無く昔の味がして美味しいです
{D76B7092-00C3-4530-82E1-95EF1B2D3DD4}


おがわを後にして大町では
道の駅 
ぽかぽかランド美麻入浴タイム
{4B8E9118-5ED6-43FA-80EF-EA78454DB458}


先客2名は
入れ替わりに上がったので
{A7DC83D9-D6B9-4D64-989A-986057F2CEE7}


男湯は貸し切り状態  ウインク
{02A3C1D3-7FB3-441C-A0AC-129603CB8826}


雨降る露天風呂でのんびり
昨日までの疲れが
少し取れた様な気がします
{13D049BC-0991-4D66-876B-4B9877DF45C8}


山路を下ると大町市街
{612A99B1-BB7B-4CB7-BA2C-6E8A912397DE}


大町では
コインランドリーで洗濯

洗濯が終わるまでの時間を利用して
(91時間36分使った)
{9929ACE7-9332-4CF5-A366-7B2AFB663A5C}


発電機の
オイル交換もやりました ウインク
{EF4260E1-737F-444D-8AB1-BD24F59024FF}


それでも余った時間を利用して
カボスの散歩練習
{3CF916C9-6687-449F-98BD-B2451FD443B1}


歩く様子は
未だ こわごわでへっぴりごし
{BEA70127-E386-4705-A7A3-69E2194DA68E}


これは
車の下に逃げ込もうとする様子
{8E9260E7-8944-402E-BD85-2E052ECFC5FD}
もう少し練習が必要ですね‼︎ おねがい


安曇野では
大王わさび農園に
生わさびを買いにいきましたが
生憎の売り切れ えーんあせる
{EAA818DF-FD5A-4FF6-B080-00EAE4F98A1F}


仕方なく
急きょネットで調べ
近くの井比わさび店
{3CD4D230-3580-42D1-AB58-333062A86F00}


しばらく
生わさびを楽しめそうです
{7E2E52ED-B163-4C61-9A73-3677F7CA5221}


さて
明日からどうしよう?
{626D03D1-67FB-4958-85FB-3FBCA35980BF}

高い山は もう無理かな?


きょうの走行距離  146km
家を出てから      3413km
{3F165A3A-2709-4C15-9A62-C60ADE95AE40}